フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 描きたいきもち | トップページ | 七夕の季節 »

2015年6月21日 (日)

6月の太陽

 いつかまた行こうと決めていた、某スーパーの大衆食堂チックなレストラン。

 いつもトトロを手助けして下さる友人の熊田っちと、買い物や用事がてらに寄った月曜のこと。相変わらず何の飾り気もなく、それでもとてもふんわりと美味しい。
 一年半と少し前の年末のクリスマス準備の買い出しに付き合ってもらって、くたびれてしまってお茶をしたとき、注文したホットケーキがあんまり昔ながらの普通のホットケーキで、美味しすぎて感激し「また来ようね。」と約束。
 直後からトトロは長い闘病生活に入り、約束を今ようやく果たせたのだった。
 あちこちにお祝いやお礼を届ける用事の途中で、絵の具やちょっとした画材も仕入れた。   
1506201
 どうしてかと言うと、あのケント君が来てくれて以来あちこちからアトリエに問い合わせが来始めたのだ。
 今年は個展もしていないから、新しい子が入りにくいのかな・・・と思っていたら一人やって来るとツルツルと空気に呼ばれたように不思議なことが時々起こる。
 
 土曜日のクラスに体験にやって来た小2のホノカちゃん。先週のクラスの予定だったけどちょっとお熱でこの日になった。
 二週間は待ちくたびれると思い、違うクラスだけどアトリエに来てもらった。
 大きい先輩達の中で、ひとつも物怖じしない明るい子。すぐに待ちきれないようにして描き始めた。 
1506202
 こちらも待ちきれなかったケント君。ものの30分もしないうちにアトリエに居るたくさんの可愛い動物たちを描き進めている
「その子描いてもらうの久しぶりで、しっぽをふってよろこんでるよ。」とトトロ先生。「ほんとっ?」とうれしそうなケント君。ニッコリして、真剣に筆が進む。
1506203
 どうして「しっぽを振って・・」なんて言ったかというと、これが見えちゃったから。初めて来たとは思えない喜び方でブンブンとポニーテールを揺らしながら、たくさんの道具を使ってお話をつくりながら梅雨の世界を描く2年生。その辺りのテーブルがパッと明るい気がした。横顔でも笑っているのがわかる。
ヽ(´▽`)/ 
1506204 
 振替えでやって来ていた中学生のミカちゃんも、いのちあふれる木を描いた。
1506205
「この次に続きを描きますっ!」とニッコニコのケント君。うれしくてたまらない。 
1506206
 アトリエの中に6月の太陽のような明るい光を射し込ませてくれたニューフェイスのホノカちゃん。ずっと降っていた雨も上がっていた。 
1506207 
 夕方クラスの、おなじみシュンアキ君はとうとう自力で父の日に贈る山と川のある風景を描き上げた。バナナのようなのが三日月。この日お迎えにいらしたお父さんは、彼からこの絵を受け取って胸が一杯のようだった。「うれしいなぁ。うれしいなぁ。シュンちゃんありがとう。」みんなもそれを見てジ~~ン。やったね。
1506208
 右の夢ちゃんスタッフはボスにありがとうカードを創って渡してくれた。
 左はすっかり乙女チックに見えるけどスポーツレデイのアイカちゃん。 
1506209
 
 はるばる岡山から来ているハルカちゃんは、一秒も無駄にすまいと全身でアトリエを楽しんでいる。先生の絵本にクギづけ中。アトリエのハーブと紫陽花の中で。
15062010 
 変な顔のクマさんは20年前からアトリエに居て、くまの子ウーフを読んでいる。
 この日はみんなして服を脱がせた。「暑かっただろ?」「うーふ」
15062011 
 みんなの絵をみんなで見る。アイカちゃんの細かいイラストには発見があっていつもおもしろい。先生は発見してよろこぶみんなを見ているほうがおもしろいけどね。自分以外の人の作品に「すごーい。」と言うみんなって素敵ですよ。
15062012 
 
 外は雨模様で、ムシムシしていたけどカラッと笑い転げる子ども達
 新人たちの喜びあふれる不思議なアトリエブーム。迎えるみんなも活気づく。
 おかげで湿っぽい6月の空に太陽が見えたようなありがたい気持ちになった。
 
 勉強に疲れたと言ってずっと眠そうな中学生の男の子もいたけれど、「そんな時でもよく来たねぇ。」と頭をなでると「来るさっ!!」と怒ったように笑った。
 みんな、ありがとうね。 

« 描きたいきもち | トップページ | 七夕の季節 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

ホノカちゃん、初めまして。
千代紙と申します。宜しくね。フフフ。
娘のお友達に、ほのかちゃんって子が近所に居ます。
いつもニコニコしています。
ほのかちゃんってお名前の子は、
みんなニコニコしています。フフフ。

おはようございます_φ(゚ω^* )♪師匠。 
今回も新人画伯が加わって、一層賑やかさが増したようですね。 
お話を作りながら絵を描くのは、本当に楽しい♪ 
見てる方も作者の想像力の世界に入り込んだようで 
面白いですよね。次回が楽しみになります。 
父の日に絵の贈り物も、アトリエに通ってるからこそできるんだと思いますよ。  
師匠は生徒さんの家族団らんにも一役かってる。間違いない! 
(^_-)-☆

千代紙 様
ありがとうございます。
ニッコニコのホノカちゃんです。
全国のほのかちゃんも笑っているんですね。
不思議なんですが アトリエに来ると「はじめまして」じゃないみたいな顔をして、まるで自分の席を知っていたようにみんなストンとそこに座ります。面白いねっ。(◎´∀`)ノ

プニ 様
ありがとうございます。
素直で新しい刺激が アトリエを夢色にしています。
モジモジする子の気持ちもわかりますが、こんな風にはじめから心全開で明るいと、周りの空気が重くならないからいいですね。
父の日 母の日 ○◎の日・・・ホントは毎日そうなんだけど、絵やカードに心を込めることのきっかけになればと思っています。
夢ちゃんからいただいたとき、ボスもよろこんでましたもの。
ご家庭の雰囲気がそのまま子ども達の表情に出ますね。

こんにちは!
ミカちゃんの木、いいですね!
心理学で木を描くのがありますが、
すごく生命力のあふれる木。
下から、ぐんぐん命がつきあげてくるようです。
いつも、みんないいんですけどね。
トトロさんが、外出先でホットケーキを食べることが
できるくらい、元気になって、よかったです

ふうちゃん組 様
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。ものすごい生命力を感じましたよ。
この街で、どこかで何かをいただきにレストランに行ったのは、あれから2回目くらいでしょうか・・。街やお店で知り合いと会うと説明がややこしくなるので、笑 なるべくウロウロしないのでした。
小さな新弟子は未来が長いから、がんばらないと・・と思っています。

ケントくんもマジック使えるのかもしれませんね
父の日で、一番気になっていたのは
シュンアキくんでした^^;
素敵、素敵
空を眺めているのは、シュンアキくんなのかな?
それともおとうさんかな?

笑顔のポニーテールが揺れるアトリエ、
新しい風はみんなの創作意欲を
ますます膨らませてくれますね。

ホットケーキが食べたくなりました


念願のホットケーキ❤
美味しくいただけてほんと良かったです!(=^・^=)
みんな「仲間」ですね。
アトリエは栄養補給の場ですね。

くまきろり 様
ありがとうございます。
トトロマジックはシュンアキ君に魔法をかけましたとも。
自分で描いて「お父さんに渡すんだ!」と お迎え時間に後ろ手に隠し持っていたのですよ。空をみあげていたのは、あしながおじさん とのことでした。笑
ケント君も使い手でしようね。きっと。♡の手術のときに神様が何かを入れるんだと思います。トトロも彼もね。
アトリエの未来の窓が開いて来ました。
夢とホットケーキが膨らみます。

うさパン 様
ありがとうございます。
ウーフの後ろあたりに小さい うさぱそが見えますよ。
とにかく 服を来ている動物はみんな脱がせました。笑
たちまち仲間になっちゃう 不思議なアトリエ。
みんなずーーーーっと前からそこで絵を描いていたような気になります。
メンバーは誰が決めているんだろう と 感心します。
約束してればいつかは叶うんですよね。美味しかったです。

こんばんは。
まず昔ながらのホットケーキ、
食べてみたいですねえ
子供の頃よく自分で作って食べてましたよ(笑)
今日も出席させて頂いて思ったのですが、
なぜこんなに子供たちは生き生きのびのび描けるんだろうと感心しましたし、負けました。
もし今現在自分が小学生で、トトロさんのアトリエで絵を描いてたらどんな絵を描いてただろうなと想像もしました。
ミカちゃんさんの “いのちあふれる木” いいですねえ。
くまの子ウーフの白いぬいぐるみもいい感じです
今日はありがとうございました。

チヤーリー69 様
ありがとうございます。
いらっしゃる予感が的中にもかかわらず 片付け途中で失礼しました。笑
きっと 片付け途中のゴチャゴチャ感が安心するのかもしれませんよ。
みんなが帰った後に 土曜の準備にキチっと整えました。アハハ
水曜は みんながあちこち歩き回っていろんなものを発見するクラスなので、それはそれで楽しいのかも。探検クラスです。
今日 さとし君の名前が新聞に載っていました。優秀賞って。
アトリエで彼は 精一杯羽根をのばしているのかも知れませんね。
是非またお出で下さい。ヒメちゃんもちょっと慣れたみたい。
チャーリーさんの作品 よかったですよ。

シュンアキ君がドキドキしながらお父さんに絵を渡す姿は、とてもあたたかい気持ちになれました。写真のはにかむ笑顔が輝いて見えます。(♡˙︶˙♡)

きょろたん@生徒 様
ありがとうございます。
いい親子ですもんね。はるばる中国から遠く日本で少しでもハッピーになれたらいいな・・と願わずにはいられません。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6月の太陽:

« 描きたいきもち | トップページ | 七夕の季節 »