花開くアトリエ
桜は五分咲き。
モクレンが空に手のひらを開く。
桃は桃色。一斉に。
あたたかい土曜日、キウイをデザイン中のほのみちゃん。


公園の近くに神社があって、日陰の桜は二つ三つしか開いていないけど、子ども達の顔は満開。



学校の謝恩会の準備で欠席予定だった小2のやちるちゃんは、どうしてもアトリエに来たくてお母さんに頼み込みやって来てこれを描いた。モモンガの子の絵。 どーしても描きたいものがあるって、なんてステキなことだろう。

土曜の夕方クラスは、何人かがアトリエの前でシャボン玉。心を空高く飛ばせる。

電線まで飛んだシャボン玉を見上げる。暮れなずむシルエット。
ゆいちゃんはカードにメッセージを書く。みんなの寄せ書き。ありがとうのカード。

12年間のアトリエ生活を、この日また一人卒業する子がいた。しずかちゃんはお姉ちゃんの分もあわせると16年間もアトリエと家を往復。ようやく入会出来た小学一年のとき、あんまりうれしくてポロポロ泣いたね。
今日はみんなからメダルとカードをもらった。「さよならじゃないよ。みんな留年よ。いつでもおいでっ!」とトトロ先生。勉強をがんばって神戸大学に合格した。
彼女はこの日、最後にアシスタントをしてくれた。またエプロンは記念に進呈。「夏休みにエプロンしておいで。」「はい。来ます。」
夢ちゃんスタッフが旅行でお休みだったのも、このためだったのかな。スタッフの心得を伝授。「どの子も、たっぷりと満足してハッピーな2時間を過せるような気配りと優しさを惜しみなく発揮して下さい。いけない事はちゃんと注意してあげてね。
」これはいつもスタッフに伝え続けたトトロ先生のマル秘の極意
。



ふるさとの山や小道を思い浮かべられるように。
大きな海と空と音楽を感じられるように。
そして、花から虹が空へ架かるように。
日曜はさらに桜が増えていて、アトリエのつぼみ達のように花開く季節を迎えた。トトロは大作を描いてみて、本当に久しぶりにシャンとした。大丈夫だった。
お届けする相手の心が見えるとき、どんなに大変でもちゃんと描けることを思い出した。
「先生も絵を描くんだね。」新入りの生徒がつぶやくと、みんなはちょっと自慢げに「あったりまえーーーーっ!!」と笑った。みんなのおかげで描けたんだよ。
« それぞれの旅 | トップページ | 奇跡の再会・・桜も満開 »
優しくて可愛いのに強い?たくましい?
心にグッときました・・。
絵で伝わるもの・・確かに受け取りました。
きっと病院でいろんな人にいろんなものを
届けてくれますね。
見せていただいてありがとうございました。
そしてお疲れさまでした(=^・^=)✿
投稿: うさパン | 2015年3月29日 (日) 21時13分
うさパン 様

ありがとうございます。
ここで応援していて下さる皆さんに、いち早くお届けしちゃいました。
納めて来るのは火曜日です。
患者さん達や頼んで下さった責任者の方が、きっと喜んで下さることを。うさパンさんが教えて下さって 安心しました。
子ども達も トトロが絵を描いているとニコニコです。
これからも トトロワールド 展開したいと思います。
復帰大作 一号は ご縁あって病院の絵でした。不思議ですね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月29日 (日) 21時25分
3作品拝見しました。どの作品も希望にあふれてますね~素敵です。
ハート
プルプル
この短期間に3作も、超人ですか?師匠は。アハ(^◇^)
病院にいらっしゃる方々に、師匠のあったかい思いが届きますように。。。
お疲れ様でしたぁ
投稿: プニ | 2015年3月29日 (日) 21時49分
プニ 様
ありがとうございます。
超人じゃなくてトトロです。アハハ
患者体験が生かされました。
どんな体験も役に立つものなんだと思いました。
身体は逆に 元気になるから不思議です。
やっぱり 人は 役に立つ事で生きられるのですね。
プニさんも 当面の看護 頑張ってください。
春だから、前に進みましょう。
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月29日 (日) 22時11分
きっと大活躍ですよ。

このこびとさんたち^^
見るひとの心を温かくしてくれて
思わず「ふふっ」と微笑んでしまう
病院にはピッタリの絵ですね。
忘れかけていた夢を思い出させてくれて、
元気も取り戻せそうです。
ふうちゃん、見たかな?
アトリエの内も外も花でいっぱい
春ですね。。
投稿: くまきろり | 2015年3月30日 (月) 01時31分
くまきろり 様
ありがとうございます。
日曜にボスが額装屋さんに持って行ったとき すでに画材屋さんで画家のS先生が「犬も耳に花輪をしとるぞ。」と発見。こびとたちにも「ふふっ」
とされたそうです。病院に架けるのが楽しみになりました。
ふうちゃんって 千代紙風船のふうちゃんなのかしら?ちなみにあのとき私は るーちゃんでしたよね。
助け合って行きたいですね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月30日 (月) 01時43分
こんにちは!
トトロ先生の絵は、トトロせんせいのところに
来られる生徒さんがたくさん登場しているように
見えます。
みんな、たくさんの夢を持って、
ほっぺを赤くふくらませているのですね。
こちらまで、幸せになりそうな絵ですね
病院で、患者さんたちに、勇気を与えられるといいですね。
投稿: ふうちゃん組 | 2015年3月30日 (月) 19時41分
ステキな三枚の絵ですね


絵って、上手に描くだけがすべてじゃないんですよね
絵から伝わって来る、トトロさんの心が感じられます
トトロさんの所へ通ってくる子供たちも、
きっと感性豊かなステキな子たちなのだろうと思います
春らしい、ステキなブログをありがとうございますヽ(´▽`)/
投稿: che | 2015年3月30日 (月) 20時31分
ふうちゃん組 様
ありがとうございます。
そうですね。子どももこびとも 汚れなき天使のようだから、絵と現実のアトリエを行ったり来たりしているトトロです。
絵が浮かんだとき、まず最初の一人を描くと その子が絵の指図をしてくれて だんだん完成します。
下書きはせずに、いつも絵と相談しつつ一気に仕上げます。
病院では 夜中に絵から飛び出して 動けない患者さんのそばにいくのかもしれませんね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月30日 (月) 21時56分
che 様
ありがとうございます。
絵には上手とか下手とかは ないと思っています。
トトロの場合は 何をどなたに伝えるのかによって 絵の雰囲気が変わって来ます。今回は特に 復帰大作 一号となりましたので、歓びと感謝を込めて描きました。もう 絵描きも復活です。みなさんの応援のおかげでいただいたパワーを 絵に入れて描いていきたいと思います。
子ども達 みんな 深い心をもっていますよ。
教わる事もいっぱいです。(o^-^o)
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月30日 (月) 22時03分
素敵な絵ですね~^^
特に一番最初の絵は懐かしい昔を思い出します~^^
病院で働いている方も来られた方も
トトロさんの絵を見られたら懐かしさや暖かさを感じるのでしょうね~❀
今日はにゃんこの病院の日だったのですが、
道沿いの満開の桜はとっても綺麗でしたよ~❀(=^^=)❀
投稿: 猫まねき | 2015年3月30日 (月) 22時42分
猫まねき 様


ありがとうございます。
大きな病院から依頼されたのは 初めてなので、自分が入院中のときのことを思い出して、精一杯描かせていただきました。
患者さんや病院のスタッフさんたちは 本当に大変な毎日なので、子どもの頃を思い出して ほっこりしてほしいです。
ニャンコちゃんの病院通いもあたたかくて良かったですね。
桜は短い間に一生懸命 みんなを癒してくれますよね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月31日 (火) 00時06分
しずかが初めてアトリエに来た時は、絵の中の子どもたちと同じようなまんまるほっぺの女の子だったよなと思い出します。早く入門したくて、「席が無いならテーブルの下でいい。」と言ってみたり、特製ロングストローを作って、「テーブルの下からこのストローでジュース飲むから。」と言ってみたり。そうやって、待って待ってお仲間に入れてもらったときは、大人に近づく喜びをいっぱい感じたことでしょう。
家では永遠の末っ子だけど、アトリエではだんだんお姉さんになって、最後の最後にスタッフまでさせてもらいました。
ここは、成長することの喜びを感じられる場所。みんなちゃんと考え、ちゃんと関わって、ちゃんと大人へ向かっています。止まってる子はいないなぁと思います。
神戸に行くけど、一人暮らしを始めるけど、かおる先生の言葉を思い出してやっていけると思います。本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。
投稿: アヤドン | 2015年3月31日 (火) 00時45分
アヤドン 様

ありがとうございます。
アヤドンのコメントで、ポロポロと涙がこぼれました。
どの子も小さかったけれど、女の子は花のようにだんだん綺麗になり 男の子はある日突然先生の背を抜いて逞しくなります。それでも訪ねて来てくれて、大人びた姿の中に、ちゃんとアトリエ時代のちびっ子が生きています。
本当に不思議だらけのアトリエです。グリーンも20年前のものが枯れていなくて、なにしろどんなことがあっても復活しちゃう先生を、みんなして助け合って、守り合って、お別れの日もいつもと変わらぬ絵を描きます。今日も以前の生徒が合格を報せに来ました。(◎´∀`)ノ
これからも、このままやっていこうと思います。
いつ みんなが帰って来ても 「お帰り」と言いたいから。
もしかしたら、珍しいアトリエ教室なのかも・・、と今頃ちょっとだけ思っているトトロです。子ども達とお家の方達のおかげさまです。
これからも よろしくお願いしますね。しずかちゃんの旅立ちにエールを送ります。
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月31日 (火) 01時04分
こんばんは。


一気暖かくなりましたね。
今日、鳥取に行ったら久松公園の桜は満開に近い状態でした
花見客もたくさんいましたし…
写真はメモリーカード入れて行くの忘れたので撮れなかったですけども
しずかさんですか…、神戸大学に合格されたんですね。
拍手(*゚▽゚)ノ それと、うらやましいです…(笑)
大作描かれたんですね。
これはちょっと生で見てみたいですよ。
今の季節にぴったりですか… 希望が湧いて来ます。
それと今日、アトリエのまえ車で通り過ぎました。
場所わかりました。城北小学校の近くですよね。
近々顔出し出来れば…と思いました
投稿: チャーリー69 | 2015年3月31日 (火) 18時24分
チャーリー69 様


ありがとうございます。
えぇ~~~~っ・・トトロ達も今日 久松公園に行って写真撮ってました。
夕方でしたから チャーリーさんは帰られたのかな?
平日なのに人が多かったですね。
大作を市立病院へお届けしたあとです。
6階の病棟へ行くと 絵に会えますよ。
だから アトリエは留守でした。
また いらして下さい。土曜は2時から教室ですよ。
待っています。(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2015年3月31日 (火) 18時51分
こんにちは。
公園でみんなで飲んだジュースはいつものおやつの時のジュースとはまた違った美味しさでした。(^∀^)
投稿: きょろたん@生徒 | 2015年3月31日 (火) 19時26分
ふうちゃんは、きっと見たと思いますょ。
。
ふうちゃんは、きっと今、元気を取り戻し中だと思いますょ。
その三枚の大作が飾られる病院は、おっきぃ病院なのかな??
ちっこぃ病院なのかな??
おっきぃ病院だといいな。
こっそり見に行けるから
ちっこぃ病院だと、受付もしないでウロウロしてたら、
怪しまれるからな…。
どうしようかな…。
こっそり企みチュッ。
しずかちゃん、神戸大学合格おめでとうございます。
頑張ってください。
お元気で…。
(会ったことないですが…)
投稿: 千代紙風船。 | 2015年4月 1日 (水) 16時59分
千代紙風船 様

ありがとうございます。
おっきい病院ですよ。昨日お届けして来ました。
命の恩人にも会えました。その先生の担当病棟でした。偶然の奇跡です。
鳥取市立病院 6階ロビーです。なになに? こっそり?
そのときはアトリエにも寄ってよね。
ふうちゃんに 元気出して とお伝えくださいね。
きっと大丈夫。
投稿: アトリエトトロ | 2015年4月 1日 (水) 19時11分
わぁ~
作品公開ありがとうございます☆
希望がいっぱい
夢がふくらむあたたかい作品に
とても癒されます。
春爛漫の花々のお写真も
日差しの中の子供たちの笑顔も
良いですね
投稿: ホシノ | 2015年4月 2日 (木) 09時52分
ホシノ 様
ありがとうございます。
そして お帰りなさい。
お引っ越し 大変でしたね。
ボチボチ 片付けてね。
久しぶりの大きい作品でした。
ご依頼が急だったので 描けるかなと思いましたが 患者さんたちの気持ちを想像して描けました。
絵って 時間で描くものじゃないんですよね。
ホシノさんもまた創作にお励み下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年4月 2日 (木) 14時01分
この3枚の絵をブログで見てしまったら
やはり”本物”を見ないと気が済まない…
絵って不思議な力を持っていますね
こんなに勇気づけられ、癒されるのですもの
投稿: 笑顔の里 | 2015年4月 2日 (木) 17時28分
笑顔の里 様
ありがとうございます。
先にお伝えしたところの他に埼玉行田の幼稚園や、東京三鷹の幼稚園にもありますよ。
そちら方面にもっとたくさんあればいいのですが・・。
この作品を病院に架けた写真も またアップしますね。
絵の中の子たちが 活躍してくれることを願っています。
投稿: アトリエトトロ | 2015年4月 2日 (木) 17時42分
3枚の大作、お疲れさまでした!
そして、ご披露していただき、ありがとうございます。
いいですね~(なんてエラそうですがw)
気持ちが前向きになって、
しかも、その気持ちが大きく広がっていくような絵。
トトロ先生にしか描けない、
大きくて優しい力強さにあふれた絵。
きっと、たくさんの方を勇気づけてくれることでしょうo(*^▽^*)o
投稿: primavera | 2015年4月 2日 (木) 21時34分
primavera 様
ありがとうございます。
わぁー なんか学芸員の方に観ていただいたような 嬉しさです。
数々の展覧会に行かれるでしょうに、このブログ個展にお越しいただけて楽しんでもらえて 感謝です。
まだ 廊下にライトをつけたり レールを設置されたり トトロの絵の為に病院が やって下さるらしく、そしたら また写真撮りますね。
何といっても 20日足らずで3枚仕上がったのが奇跡です。
きっと 絵が自分で仕上がったとしか思えません。
みんな これを観て ホッとされればいいな。
投稿: アトリエトトロ | 2015年4月 2日 (木) 22時35分