せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ これぞ七草。小学二年生の子が七草粥を絵に描いた。ゆみちゃん作。春の七草。↓

さとし君は、おもむろに書き初めをカバンから出すと、広げて見せてくれた。いい字だった。

一月七日。2015年アトリエ開き。「あけまして おめでとうございます。」
みんな早めにやって来て、新しい画用紙に絵を書く時、クリスマスにアトリエサンタさんからもらった絵の具や筆や鉛筆を得意げに出して、新しい袋を開封。「いいね。それ。」と言うと「これ 入ってたんだよ。」と真剣に見せてくれた。「お正月から使おうと思って持って来たの。」サンタもきっとうれしいと思うよ。

年末年始の通院で、トトロは寝ている時の呼吸を測定するように言われ、こんな機械を身体に取り付けて就寝したのだった。金曜の診察で結果の説明をいただき、呼吸低下症の診断が下る。やはり手術後の横隔膜麻痺が原因とのことで、しばらくいろいろな機械で呼吸を助けることを試されるらしい。実験がお役に立つのなら他の患者さんの参考にもなるから、なんでもやってみることにした。あきらめずにチャレンジしよう。生きることに前向きにね。

土曜日クラスのはじまりの日、絵本を読むとみんな楽しそうで、こちらも腹式呼吸で精一杯読んでみる。

だって、ほんの前日に骨折してしまったゆうせい君が、弟に介助されつつ松葉杖でやって来たのだから。「いくら先生を尊敬してても、杖までおそろいにしなくてもいいのにさ。」と言うと「エヘヘ・・」とちょっとだけ得意そうに笑った。

アトリエ初の片足だけの長靴発見。痛みをこらえてりっぱな絵を描いていたねぇ。

そして夕方クラス。一生懸命に絵を描く子ども達の姿は、本当にいい。わざわざとても遠くからやって来て、凍てつく寒さから中に入り「せんせーい。あけましておめでとうございまーす。」と入ってくる気持ち。いとしくてたまらない。

この日この写真を撮ってくれているのは、あのまさひろ先輩君なんだけど、新聞社で修行しただけのことはあって、いい表情をとらえてくれていた。

もちろん、みんなはサンタ袋の中のあれこれを創ってくれた全国のサンタさんにもお礼を書いた。ありがとうは世界共通語。ありがとうのカードはあたたかい。

しゅんあき君はまさひろ先輩と粘土の工作中。まさひろ君だってこんな時もあったんだよね。彼は本当に居る間中手伝うつもりで向かって来てくれている。おかげてこの日はスタッフの二人もゆっくり生徒として自分の絵を描いていた。

そして、しゅんあき君を送り迎えされたのは中国からお正月で帰って来られたお父さん。「新年好」は中国語のお正月の挨拶。みんなして言ってみた。「しんねんハーォ!!」お父さんは母国の中国に単身赴任中だったが2月から日本で働かれることになったとか。「しゅんあきの大好きなアトリエに、僕もまた来ますよ。」謝謝。

通院のときにあのクリスマスカードをお渡しした病棟の看護師長さんとお会いしたので「どうでしたか?」と問うてみたら「患者さんたちがとても喜ばれて、まだベッドの上に貼ってあるんですよ。」と。よかった。アトリエと中ノ郷小学校の子ども達にすぐに伝えて、みんなで「やったーーーっ!」と分かち合った。
今年もみんなしていろんなことをしよう。この寒い日々がやさしい春を喜ばせてくれるのだから。みんなで何でも乗り越えて行ける気がするアトリエのお正月のはじまり。
明けましておめでとうございます
)
(少し遅いですけど
教室の生徒さんの明るい笑顔や素敵な作品で
今年は良い年になりそうな、明るい気持になりました。
(いつも、読み逃げでスミマセン)
ゆうせい君、一日も早く良くなりますように
アトリエトトロさんも、呼吸低下症とのこと
無理をなさらないように
投稿: genburu | 2015年1月11日 (日) 14時20分
その機械をつけながらの就寝。
。
。
大変そうですが、しっかり休めていますか??
色々な事、無理はしないで下さい。お願いしまーす。
今日も皆一生懸命絵を描いていますね。
一生懸命、けん玉している人も発見っ
生徒さんの親御さんが、にこにこしている教室。
素敵すぎまーす
投稿: 千代紙 | 2015年1月11日 (日) 16時33分
genburu 様
ありがとうございます。
今年もよろしくおねがいします。今日はとんどさんでした。
子ども達、あれから強くなりました。
先生にくらべたら こんなこと・・って言う感じで。いい経験だったかも。まわりに乗り越えている人がいると、がんばれるみたいですね。
私は子ども達からそのパワーをいただいています。
無理せずやります。明るいアトリエで。
また のぞいて下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月11日 (日) 17時29分
こんにちは 師匠!
色使いが素晴らしくないですか?
ゆみちゃん作、春の七草
とても才能を感じます。恐るべし、トトロと森の仲間達…
みんなの笑顔のスナップも楽しみですが、
良かったら 師匠が選ぶ「今日の一枚」的なかんじで
作品を見せて頂けると、嬉しいな~
あ、一枚に絞る事は出来ませんか? ですよね~^^
投稿: プニ | 2015年1月11日 (日) 17時43分
千代紙 様
ありがとうございます。
はじめは気になってあんまり眠れなかったけど、次につける機械はもっとすごいやつなので、まあやってみるしかありません。特技は状況を受け入れるのが速いことでして。あと好奇心旺盛なのとね。( ̄▽ ̄)
体験はきっと誰かの役に立つから。
けん玉は、いつもだれかがやっています。アトリエには昔の遊び道具しかないから、いい感じですよ。
しゅんあき君のお父さんニコニコでとても素敵でした。(*^-^)
日本のお父さんたち照れ屋さんが多いから見習ってほしいですね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月11日 (日) 17時45分
プニ 様
ありがとうございます。
そう この絵は、まず七草を描いたことに驚き、色も独特でしたのでアップしました。陸君も幼い頃から みんなと違った独特の絵でした。
天才揃いなので、これからも作者の許可をもらってアップしますね。
その日の気持ちが絵になる子ども達。
さてトトロも描き始めましょうかね。
今年もお楽しみに。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月11日 (日) 18時10分
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
クリスマスカード、患者の皆さんが喜ばれていて、よかったですね。

病室に貼ってあるのはうれしいですね
教室はにぎやかでいいけれど、トトロ先生の呼吸が少し大変そうですね。
無理されませんように、ゆっくり直してくださいね
投稿: ふうちゃん組 | 2015年1月11日 (日) 19時01分
ふうちゃん組 様
ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
カードの結末をこちらから伺うのは押し付けがましいのでガマンしていましたが、バッタリ師長さんとお会い出来たのでよかったです。子ども達はとても安心して喜びましたよ。心は伝わりますね。
私は心臓は大丈夫なので、あとはゆっくり回復に努めます。
ちょっとリスクがあれば、気をつけていられるからまた天のお計らいかと。子ども達のニコニコに助けられつつやって行こうと思います。
ふうちゃん組さんもお元気な一年を・・・。(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月11日 (日) 20時37分
子どもたちの笑顔と一心に描く姿が
アトリエに戻りましたね☆
アトリエサンタさんからの素敵なプレゼントを
トトロさんに報告するのも
本当に純真でかわいいです。
トトロさんのお体が心配です。
ぐっすり眠れていれば良いのですが。
ココログのみんなも、子どもたちも
トトロさんの健康を祈っています。
投稿: ホシノ | 2015年1月12日 (月) 08時32分
トトロせんせぃ


愛たっぷりカード
アトリエの子どもたちの素直なハートに
じーんと感動しました。。。
ありがとう ありがとう
生きる力をありがとう
投稿: ずっか | 2015年1月12日 (月) 08時50分
ホシノ 様
ありがとうございます。
信じていれば、うれしさ倍増。
サンタはみんなの心に生きていました。
そのやりとりの可愛さが トトロを元気にしています。
ちょっと大変ですが、アトリエ教室はなんとかやれています。
なんやかやと 神様はお試しになられるのでしょう。
前向きに無理せずやってみます。ご心配かけてごめんなさい。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月12日 (月) 14時21分
ずっか 様
ありがとうございます。
なんか 「北風と太陽」を思い出しました。
チラッと見える ありがとうカードが送る前からずっかちゃんに届いたのですね。こちらこそ ありがとう です。
ありがとうのやりとりで 心の窓がひらきますね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月12日 (月) 14時31分
新しい年を迎えて、

アトリエの天使たちは
寒さにも骨折にも(ゆうせい君お大事にね)
負けずに、元気パワーを持って
集まってきましたね
今年も天使たちにとって
素敵な一年でありますように
トトロさんのいのちを戻してくれた神様ですが、
ちょっといたずらはいけませんね。
一日も早く、呼吸が楽になりますように
お願いしておきました。
どうか、お大事になさって下さいね
投稿: くまきろり | 2015年1月13日 (火) 00時54分
くまきろり 様

ありがとうございます。
天使たちの笑い声でアトリエの新年が開きました。
みんなの中にアトリエがあって、そのアトリエの中にみんなが居るという永遠を感じていました。
神様はちょっとだけブレーキをおかけになる。
ケガをさせたり呼吸を止めそうにしたりね。
きっと何かをお試しなのでしょう。
屈せず やっていこうと思います。とりあえずは生きているんですから。
お願い感謝します。気をつけながらアトリエ続けます。天使たちとね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月13日 (火) 01時08分
しっかり者のスタッフのおかげで、ゆっくりと絵が描けました。ありがとうございます。
しゅんあき君、とてもいい子ですね。
粘土細工中、「携帯見せて」と僕のスマホを指さして、裏も表も真っ黒なデザインなのに、いちいち色を確認して黙々と粘土に色付け。まるで、小さい頃の自分を見てるような気分でした(笑)
ゆみちゃんに続き、トトロ新聞のネタがまた一つ増えました。
投稿: 十十六衛門 | 2015年1月13日 (火) 12時35分
十十六衛門 様
ありがとうございます。
そうそう。そうやって、全員を取材してほしいのです。
個人 個人にみんな魅力があります。
むしろ 話の苦手な子を先に見つけてほしいですね。
まあ 一回くらいじゃわからないか・・・なーんてね。
今回とても助かりました。
あと一回よろしくおねがいしますね。
ネタはもう尽きる事はありません。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月13日 (火) 17時26分
はい!アトリエも「あけました。」ね。(≧▽≦)
あら?サンタの手下の手下が「くまたろう」ってばれちゃってる?(笑)
みんなほんとにいい笑顔。
「お正月」の字も立派!
ゆうせい君の骨折も、トトロ先生の呼吸も早くよくなりますように。。。
投稿: くまたろう | 2015年1月13日 (火) 22時44分
くまたろう 様

ありがとうございます。
そう あっちもこっちも あけましたよー。
「くまたろう」さんって まだまだ謎なので大丈夫。笑
ただ これだけはみんなに言いました。「もしも 大人になって、顔も見た事のない 話もしたことのない子ども達の為に、みんなだったら 手作りのものをたくさん創って送るようなことが出来ますか?」って。クッキーのずっかちゃん然り。あと他にも アトリエサンタの仲間が居てくれて。ほんとのサンタがどんなに助かることか。あの絵本のように、一人で出来ないときは手伝ってくれる仲間がいるって、すごいことです。
感謝のことを いつも子ども達と語り合っています。そして、サンタとか親には返せないから、大人になってまわりの人にお返ししなさいよってね。ほんとにありがとうございます。Pちゃんまもなく。エールを送りますね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月13日 (火) 23時19分
こんにちは!
ブログを読みながら春の七草をブツブツと暗唱していました。^^
まさひろ先輩のカメラアングルかっこいいです(´ω`*)あこがれます! あの、笑顔の一瞬をとらえられるようにならなければ…
投稿: きょろたん@生徒 | 2015年1月14日 (水) 15時57分
きょろたん@生徒 様
ありがとうございます。
まさひろ先輩は月曜クラスにも来てくれましたよ。
自然体で知らない子たちにもすぐに馴染んで。
そこらへんから見習うといいかも。
おっとその前に とりあえず受験生の日々を大切にね。
学ぼうとすれば まわりはみんな師になります。
いいね。アトリエ。(*゚▽゚)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月14日 (水) 19時59分
寒中お見舞い申し上げます。
)
(明けまして~の時期は過ぎちゃいましたね
アトリエはいつも温かい。
アトリエの子供たちの元気いっぱいの声が
こちらにも聞こえてきそう。
今年もアトリエにたくさんの幸せを。
トトロさんもどうぞ、お身体をお大事に。
今年も時々お邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
投稿: ころたん | 2015年1月14日 (水) 22時26分
ころたん 様
o(*^▽^*)o
ありがとうございます。
本当に寒中の冷え込みが続きますね。お見舞い申し上げます。
油断して ふぅ~~っと疲れたりしても、また子ども達が来ると熱気と明るさでシャンとするトトロです。笑 このバランスが何とも言えませんよ。
子どもが喜んでいると お迎えの親御さんたちも ニコニコになるから、幸せの連鎖がステキです。
今年こそ なんとか元気を保って、みんなと居たいと思います。
またのぞいてくださいね。今年もよろしくお願いします。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月14日 (水) 23時22分
トトロさん、こんにちは~❀(=^^=)❀
夜の睡眠の方は如何ですか~?
いつも前向きなトトロさん❀
機械を試す事も大事な一歩ですものね~
ダウンしてしまった為に、こちらにお邪魔するのが
遅れてしまいましたが、やっぱりアトリエの子供達の
お話は読んでいて楽しいです~❀(≧0^)❀
頂いたパワー倍にしていつかお返ししますね~❀
投稿: 猫まねき | 2015年1月15日 (木) 20時05分
猫まねき 様
ありがとうございます。
もう 体調の方は大丈夫ですか?
子ども達は インフルの学級閉鎖もなんのその。向かって来ますよ。
睡眠はなんとなく乱れがちではありますが、また新しい機械が来たら挑戦してみます。人はなかなか すこぶる元気というところまで行くのは大変ですよね。少しでも体調のいい日はありがたいと思わないと。
子ども達といると、何もかも忘れて元気そうなトトロでいられます。
また ゆっくりおいでくださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月16日 (金) 00時27分
こんばんは。


1枚目のゆみちゃんさんの作品好きです。
色がとっても…。
そしてやはり2枚目のひょうきん者のさとし君がいいですねぇ…。
字って心が表れるようですが、
まさにその通りですね、のびのびしてます
そして、
今日もお言葉に勇気づけられました。
前向いて行こうと思います。
僕もがんばります
投稿: チャーリー69 | 2015年1月16日 (金) 01時37分
チャーリー69 様

ありがとうございます。
去年の今頃は個展の直前。チャーリーさんとお会いしてから一年ですね。
充実した一年でした。
また必ず個展復帰しますから そのときはいらしてくださいね。
ゆみちゃん さとし君 みんな心豊かに育っています。
絵も文字も そして写真も 作者そのものなんですね。
私も そろそろ描き始めます。来るべき日を夢見て。
あきらめずに やりましょう。ファイト
投稿: アトリエトトロ | 2015年1月16日 (金) 01時47分