フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 心の旅 | トップページ | 天使の相談 »

2014年11月24日 (月)

ままごと

 アトリエ近くにあったオシャレな雑貨屋さん「シェリエール」が、今年2月のトトロの入院直前に移転されていて、先日ようやく訪ねることが出来た。ご夫婦お二人の手作り品も含め、とてもセンスのいい落ちつくものばかりがあるお店なので、トトロ愛用のこの帆布バッグもぬくぬく靴下のプレゼントも、ここから手に入れたものたちだった。病気していたことを伝え、再会を果たしてまた来ることを約束した。
1411231 アトリエで愛用しているガラスのコップもここの品だ。口あたりがやさしい。
1411232小さな入り口。 なんだかホッコリとする。
1411233 ホッコリと言えば、水曜日クラスのとき、あのうさパンちゃんコーナーでさらにコーディネート中のこの二人、なんと「ままごと」が始まっていたではないか。「この犬はお父さん。」(ソ◎トバンクかーい!!)「宅急便で~~す。」「ハンコがないから肉球でいい?」(そりゃ朱肉にピッタリだわね。)そして足りないものは創り、さらに「うごいちゃだめですよ。」なんて言いながら絵に描き(動きませんから・・)・・・あとの面々は 、自分の絵を描きながら そのやりとりを聞いて笑ったり、突然立ち上がって「こんなのもあるよ。」と参加したり。トトロは「アトリエのもの全部使ってあそんでいいよ。帰る時に片付けたらいいからね。」と自由に開放してみた。
 子どもの頃に弟や近所の友達とこうして遊んだ記憶が蘇り、もしも「そんなことせずに絵を描きなさい。」と言われたらすごくがっかりするだろうと思ったから。
子ども達は、ちゃんと手分けしてかたづけて得も言われぬ満足そうな顔をして半分しか描いていない絵をしまいながら「せんせい、これ今度描くから。」とニコニコと帰って行った。ままごとで楽しい頃って短いからね・・・よかった
1411234 アトリエ玄関にもイルミネーションが点灯。トトロの回復がクリスマスに間に合って本当によかった。
1411236 アトリエの中では思い思いにカードを創る子ども達。なんてうれしそうなんだろう。ヽ(´▽`)/使いたい紙を探して来て、譲り合ったりするのもまた楽しいみたい。
1411237 作り方は指導せず、先輩たちが創ったいろんなカードを見せると、それはどうしてこうなっているんだろうと 研究してやってみたいものをやってみることにしている。
1411238 だから、また全員ちがう方法でオンリーワンのカードができる。とてもとても一生懸命だ。
1411239 合間のおやつの時の絵本タイムも、し~~~~ん アハハ( ´艸`)プププのいい空気。
14112310 そして、また創る。考える。切る。貼る。描く。全力集中。
14112311 完成。カードを縦につかって窓を開けたシュンアキ君。横にしてサンタの飛び出すゆうま君。また赤い服と青い服。日中友好団代表のふたり。サンタが近づいている気がするアトリエの日々。 
14112312 私は去年の今頃から体調を崩して、どんどんしんどくなっていったのだが、重病とは知らずにサンタの準備と個展の準備にあけくれて、みんなが帰ったあとアトリエの床にマットをしいて倒れ込んでいた。それが今年は手術後の心臓がちゃんと酸素と血液を巡らせてくれているから、一度も倒れることがない。「私、元気です。」木曜の外来で胸部外科のイケメン先生に告げると「そりゃよかった。手術した甲斐がありました。」と笑顔をいただいた。そしてまだ麻痺が続く横隔膜や100を超えている脈の治療のため、ようやく心臓内科に転科。もとの主治医の影島先生に移行した。「もう少し元気になってもらいますよ。」と影島先生。また一週間後に検査診察がある。でも、私は元気だ。ありがたくて感謝がとまらない。
14112313 11月23日の鳥取湖山池の夕景。買い物の帰りにふと撮影。
 下は11月22日の鳥取県西部 大山のふもと伯耆町の「とっとり花回廊」のライトアップイリュージョン。ボスが米子での仕事の帰りに立ち寄り撮影。 
14112314 大空のサンタさん、命を分けてくれてありがとうございます。また今年も子ども達と小さなアトリエでクリスマスができること・・ホントにうれしいです。ままごとのように大切な時間をすごしていきたい。それがトトロのささやかな願い事。
14112315 

« 心の旅 | トップページ | 天使の相談 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

.*。✿(΄ω`)コンチャァ✿。*師匠。毎度盛りだくさんの師匠のブログは見てて楽しいですね。 
雑貨屋さんは、時間がある時にのんびり店内をぐるぐるして、いいものに出逢うとホント嬉しくなってしまって、家に連れて帰ります。 
アトリエの生徒さんの作る飛びだすカードに、びっくり! 
私の子供の頃、飛びだす絵本を初めて見た時、衝撃を受けたものですが、今は自分で作ってしまうんですね~凄いわ~ 
それから、師匠、まだ完全ではないにしろ体調が戻ってよかったです。くれぐれも無理は禁物ですよ。 
そろそろ、師走。。。アハ(^O^) 走り回らないで、相方さんにおんぶでもいいじゃない?ペース配分しっかりね~。 
あ、イルミの写真、美し~~

プニ 様
ありがとうございます。
もうクリスマスが近づいて、凄くてステキな一年を思っています。
ことしは10月から始まったようなものだけど、それにしてはいろんなことが出来ました。やっぱり長さじゃなくて深さなんですね。時間って。子ども達、ちょっとヒントや見本をみてもらえば、考えて応用します。よっぽど 私より器用なんですよ。笑
無理せず やっていきますね。
幸い 足が不自由だから走れなくてよかったです。
プニさんも 無理は禁物ね。

素敵な雑貨屋さんですね。
ドアを開ける前からワクワクしそうです^^
それにしても、子ども達は楽しそう♪
ままごともカード作りも。
みんな素敵なクリスマスカードですね。
しかも飛び出すカード!!
トトロさん、本当にお元気になられて嬉しいです。
玄関のイルミネーションも、輝きを増してるかも
しれませんね。
寒さはまだまだこれからです。
どうぞご自愛下さい

花回廊のライトアップイリュージョンきれいですね。
去年、チャーリーさんがブログで紹介していらした
ように思います。←ちょっと記憶が曖昧です^^;

アトリエの子どもたち、
自由にしても、なしくずしにならないところが
いいですね。
教室に、きちんと筋の通ったところが、
あるのがすばらしいです
寒くなってきました。
トトロさん、無理をなさらないで、
もっと元気になってくださいね♪

くまきろり 様
ありがとうございます。
大きくなった大学生達に聞くと、どうしてあんなに楽しかったかわからないけど とにかく毎回とても楽しかったことだけは憶えているそうです。
小さい子たちの歓声の中で、きっとこんなことの積み重ねが楽しい記憶になるんだろうな と思ったりしています。
とにかくトトロ先生も一緒に元気で笑ったり 叱ったりしていなくちゃいけませんのでね。
今年は本当におかげ様の元気をいただきました。
大切に過ごします。くまきろさんもご自愛ください。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

ふうちゃん組 様
ありがとうございます。
とかくなし崩しになりがちな 時間の中で、「はいっ、今日はここまで。」と号令をかけるメリハリを特に心がけているつもりです。
そうしているうちに トトロのマネをして「さあ、片付けよう。」と言ってくれる子が出て来たりします。アーチスト達は ホントに片付けが苦手です。笑 自分もそうだからよくわかります。
オリジナルなことは得意なんですけどね。
さてさて 師走もちかくなりました。
もう少し元気になって、サンタがんばります。福ちゃんにも来るかな?

雑貨屋さん・・入口からオーナーさんのお人柄が
伺われますね✿とても優しい雰囲気・・♪
うさパンコーナー❤いつもみんなと一緒にいる気分がして
なんだか心がほわんほわんします(=^・^=)❤
毎日成長している子どもたち・・。
余すことなくいろんな事を経験し楽しんで欲しいです。
トトロさんが元気になられて本当に良かったです。
クリスマスを存分に楽しみましょう♪

うさパン 様
ありがとうございます。
ほらね。ホントに仲間が増えたでしょう?フルーツはみんなフィギアです。ときどき本物が混じっていたりします。この子たちは、お家の方が忙しいので学童保育から来ていたりして、いつも少しさみしくて・・、だからおままごとの中に「あっ お母さんからケータイだ。」なんてセリフがあったりします。うさぱそ軍団はいつもみんなが一緒。ワンコがお父さんになってましたよ。
とにかく いっばい遊んで、いつのまにか絵も描いて。笑
さあ クリスマス 何がおこるかな?
私の元気をみんなからいただいた一年。幸せに締めくくりたいと思います。ホントにおかげさまでした。

こんばんは。

元気に回復されいるようご様子、よかったです。
アトリエでのクリスマス、楽しみですね。

鳥取は日本海側…冬は寒いのでしょうね。
どうぞ、ご自愛ください。

ころたん 様
ありがとうございます。
まだ雪が降らず 小さい子たちがやきもきしています。
こちらは 寒さはそうでもないのですが、ドカッと雪がふることがあります。私は北国東北の生まれなので こちらの冬は温かく感じるのですよ。
サンタさん 小さなアトリエが見つけられるでしょうか・・・。
回復してきたトトロ先生と子ども達が待ってます。

ころたんさんも お風邪にご注意くださいね。

こんばんは(*゚▽゚)ノ
そうです、元気になられてよかったです。
そしてクリスマスですよね。
アトリエ玄関にもイルミネーションが灯って、
みんなの笑顔もはじけて2014年やったーって感じですか
湖山池はロマンチックな色合いの夕景ですね、
買い物は“サンマート”だったんですか???(笑)(笑)(笑)
それから鳥取花回廊は今こうなんですか、
また行きた~いです。
今日も胸いっぱいになりました

チャーリー69 様
ありがとうございます。
おかげさまで 元気が戻って来ています。
いつもと 全然ちがうクリスマス前です。
忙しいなんて もったいなくて言えなくて、ただありがたいのです。
さて どんなクリスマスになるでしょう。
1月の個展は20数年ぶりにないので、春までに絵がたまったらどこかでやりたいと思っています。また子ども達とね。
チャーリーさん クリスマスのアトリエにいらしてくださいよ。 花回廊はボスとスタッフだけが仕事帰りに寄りました。今はこんな風ですってよ。あ 買い物は「わったいな」です。賀露の。笑

素敵な雑貨やさんですね~♪
猫まねきも結婚前はお気に入りの洋服屋さんが有りました
ご夫婦で小さなお店をやってらして、小物や縫いぐるみも
いっぱい洋服の間に鎮座していましたよ
そこでは行く度に縫いぐるみも買っていましたっけ♪
今も洋服ダンスのガラスの中で皆で仲良く並んでいますよ^♪
私には楽しい宝箱の様なお店でした❀(=^^=)❀
今はもう無くなってしまっているのが残念です
アトリエの子供達はいつも楽しそうですね
おままごとの会話も弾んだ声が聞こえて来るようです
トトロさんと子供達に素敵なクリスマスが
訪れます様に~サンタさんも来てね~❀(≧0^)b❀

猫まねき 様
ありがとうございます。
前はトトロの足でも歩いて行けるところにあったのですが、車でないと行けなくなって ようやく探して訪ねました。そうそう 小物たち ついつい買っちゃいますよね。洋服もバッグも少しずつ置いてあって、カードやろうそくなんかもね。豊かでゆったりした気持ちになれます。
アトリエサンタは今は準備にあけくれているらしいです。笑
「ことしは先生を助けてくれたんだから、それ以上のものはいらないよね?」と言ってみたら「ん~~~。そうだなぁ~~。」って。まあ そう言っとくのよ。ウシシ

水曜クラスの、うさぱそ(^^;)コーナーのお写真は、ひめちゃんかな??
髪がすっごく伸びましたね
で、クリスマスカード。
飛び出す絵本のようで、それぞれ超~素敵
みんな、華丸大吉~。
あっ、失敬。間違えました。
みんな、はなまる~

千代紙 様
ありがとうございます。
よく 名前を憶えてくださって・・そそ ひめちゃん・・一年生。
彼女のお家はダンススタジオなので、この通り冬でも半袖素足でやって来ます。お相手はモテモテさとし君。笑 二人の会話が超面白かったよ。
もう いろんなものになりきってるの。(◎´∀`)ノ(゚▽゚*)
飛び出すカード、みんな自分で考えて創る つくる 創る。
見せにきたときが勝負「へぇ~~~~~~っ!!すごいっ!!」と トトロの一声。
満足そうに大切に持って帰りましたとさ。よかった よかった。

こんばんは。

寒さはさほどないのですね。よかった。

サンタさん…小さくても温かいアトリエと
子供たちの笑顔と元気な声に
サンタさんはきっと、すぐに見つけてくれると思います。

ホワイトクリスマスになるといいですね。

ころたん 様
優しい ご心配ありがとうございます。
本物のサンタさんに出会えたら ここですぐにご報告致します。

こんにちは。
相変わらずトトロ先生の所に来る、生徒さんたちのとびっきりの笑顔が素敵ですね(^^♪

ご病気でしんどい時でも、生徒さん達に心配させまいと踏ん張っていたトトロ先生には感服です。

時々深夜に凸下さるときは、お身体大丈夫かと心配してますのよ。
朝晩とても冷え込んできました。ご自愛ください☆

コメントごぶさたしておりました。モジモジ(。_。*)))

今年の春くらいでしたっけ?うちに仔猫があふれたころ(爆)「時間泥棒」って言いましたけど、訂正です。
「時間銀行」でしたね。
しかも利率がすっごくいい銀行。(笑)

それでも無理はなさりませんように。
コツコツ貯金も大切に~♡  

もうじきクリスマスですね。


笑顔の里 様
ありがとうございます。
知らずに踏ん張っていましたね。去年は。
だから 急に入院したときは 子ども達に本当に心配をかけてしまい、復活に半年以上もかかりました。
もう しんどいときはすぐに休むからと、みんなに伝えて無理はしません。一回ずつのアトリエは 前にも増してうれしいものとなりました。ヽ(´▽`)/
あ 深夜のぼちは、ご心配なく。利尿剤の為頻繁に起きるので、ついでにやっていることもありますから。ご心配恐縮です。 o(_ _)oペコッ
さてさて クリスマス。近くなりました。

くまたろう 様
ありがとうございます。
な~るほどぉ~~~~。時間銀行ね。いい言葉です。
利息のほうが大きいみたいですよ。ありがたいことです。

そういえば あのあふれた子猫たち もうあちこちで自立しているんでしょうね。野生の子ほど自立は早いから。笑
もう一年。まだ一年。そろそろ一年。年末のクリスマスに焦点を合わせている今日この頃です。汗・。・。・。受験も容赦なく毎年ありますね。
みんなガンバレ!!!!

こんばんは!
シェリエールさんと聞いて先生と陸先輩と出かけた日を思い出しました。先生からいただいたあの茶色の口当たりの良いガラスコップどんな飲み物を入れてもおいしくなるから不思議です…^^

飛び出すカードみんなが1つ教えるとアレンジしてどんどん発展させていくから「ほぉ…」と感心しながら横で折り紙を切りつつ「これ使う?」なんて言ってみたりして、ついつい自分までのめり込んでしまった土曜日の教室でした。

きょろたん@生徒 様
ありがとうございます。
何も変わらないようで みんな少しずつ変化しているんですね。
シェリエールさんに陸君と3人で出かけたことなんて、もうずっと昔のようです。やっぱり 思い立ったらすぐに行動しとかないと思い出はつくれないですね。あのコップ仕入れて置いてありましたよ。
土曜日のアトリエ ホントに感心しましたよね。
自由にやってごらん と 言ったほうが みんなの創作力がアップすることがわかりましたね。また よろしく頼みますよ。
勉強の合間にサンタの手伝いも是非!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ままごと:

« 心の旅 | トップページ | 天使の相談 »