盆のあとさき
お盆が過ぎた16日、4日間だけ福岡から帰省していた陸君がその日の夜行バスで大学に戻る前に会いたいと言うので、一年前に一緒に旅をした二人にメールしたらかけつけてくれた。いつものきょうかちゃんと、先日のお試しに来られなくてトトロ先生とは半年ぶりのマサト君。陸君にはナイショにして待っていたら「おぉーっ。」とうれしい再会。陸君さらに凛々しく充実した大学生活らしい。文化祭の実行委員になって忙しくしているとのこと。中三のきょうかちゃんに受験の激励をし、高2のマサト君とも男同士の会話をして「アトリエが復活していてうれしい。」とみんなで乾杯。この日は土曜日でお試しをしようか迷っていたら、14日の外来診察で少し検査の数値がよくなかったので、オフにしていたのだった。むくみもあってなかなかスイスイといかず、イケメン先生から薬を増やしてもらいトトロ的には少し凹んでいた。そんな時のうれしい再会で「先生、ゆっくり続けて下さい。俺もがんばるから。」と、入院中に何度ものぞき、五月に会ったときは手術直前で本当に祈るようにしてこの再会を待っていた陸君から、また励まされた。
用事の合間に駆けつけたマサト君が帰ったあと二時間ばかり、きょうかちゃんと陸君は新しいアシスタント夢ちゃんのために「アシスタント心得」のマニュアルを書いて残してくれた。「疲れたような顔をしない。」というのもあって、私は笑いこけながらチラ見しつつ感心していた。受け繋がるものがありがたい。


鳥取のお盆は14日の傘踊りが、ギネス挑戦の50回記念まつりだった。「アンブレラダンス」として世界に通用する一糸乱れぬ傘の舞いを、中央からいらしたたくさんの審査員が、審査の目を光らせる中。
幾日もそれぞれの仕事の後で練習を重ね、熱帯夜を毎晩乗り越えた市民達が気持ちを合わせて傘をまわして舞い踊る。
ボスは愛用のカメラで激写に出動した。

「そーれ、それそれーーーー!!」とひときわ通る声で 一番大きなかけ声を発している少女がいたので、思わず何枚もシャッターを切ったと言いながら見せてくれた写真。私は叫んだ「アトリエのゆきのちゃんだよっ!!」「えーっ!そうか 気がつかなかった。」とボス。先日みんなにお試し教室で絵本をよんでくれたゆきのちゃんだった。ご両親とも関東からの移住で、こちらの人になられ一人娘のゆきのちゃんは見事に鳥取少女に成長。このすばらしい元気なかけ声で、傘踊り連をひっぱったそうな。トトロ先生は感動してしまった。ギネスの日はあちこちでアトリエキッズが必死で傘をまわしていたらしい。応援には行けなくても、祈っていたよ。
☆声を限りに、かけ声をかけ続ける アトリエのゆきのちゃん。
あの有名なクマモンもかけつけてくれた。・・・暑そう・・・。気温30度。湿度90%

そして15日は盆送りの花火大会。アトリエ近くの路地から見える花火を、トトロのデジカメで撮そうとしていたら、「そんなものでは撮るわけない。」とボスのプロ用カメラで撮してもらった。
一日中降りしきっていた雨も直前にやんで、空気の洗われたきれいな夜空に咲く今年の花火。路地から屋根越しだけれど、人混みに行けないトトロは大満足。
まだまだ やりたいことがある。くたびれたらいけない身体と折り合いながら、会いに来てくれる子ども達のいてくれることに感謝して、出来ることからやり直していこう。
☆傘踊りは今までトップだったルーマニアを抜いて、見事にギネス世界一に登録された。
あの一番なりのメロンを届けて下さった千葉から移住のファー民さんも、踊っていらしたそうな。

今年のお盆も無事におわった。
なんだか すべてがありがたくて 雨の上がった夜空のような心境だ。

« お試し その2は台風の日 | トップページ | 待ってたよ。 »
こんばんは。






お写真すべて拡大して見ました。。。
なつかしい顔ぶれですね、去年から見てましたけど。
再会という感動があったんですね。
睦君さんですか、大人っぽくなりましたね、いい感じです
しゃしんしゃん祭り、ほんとうに行きたかったですけど、
ボスさんが…、撮って下さいました傘踊りのお写真見て、
心がぽっとあたたかくなりましたよ
こうだったんですね。。。
ボスさんに感謝です
アトリエのゆきのちゃんですか、たのもしいですねえぇ…。
将来、連とアトリエのリーダーでしょうか。。。
なんか、また胸がつまって込み上げて来そうです。
ほんと、トトロさんと出会えてよかったです
雨上がりの花火はきれいですね、見てて気持ちいいです。
“幸せは未来にある…”
信じてがんばります。
投稿: チャーリー69 | 2014年8月18日 (月) 02時33分
チャーリー69 様
ありがとうございます。こちらもチャーリーさんのコメントで涙が出ました。アトリエの子ども達の顔まで憶えて下さって感謝です。
ボスの写真はたくさんありますので、またお見せできることがあればうれしいです。ファー民ケイタさんのブログにも傘踊りありますからご覧下さい。トトロも現場は見ていませんので 写真で楽しみました。
ゆきのちゃんが出て来たときはびっくりでしたよ。
やはり カメラマンが撮りたくなる人って オーラ出してますよね。
いつかアトリエの様子 ホントに撮りに来て下さい。
ドラマがありますよ。
まだ蒸し暑いので どうか お元気で。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月18日 (月) 02時45分
はい、ぜひ楽しみにしています
投稿: チャーリー69 | 2014年8月18日 (月) 03時29分
あまりにも暑い日が続いており
術後のお身体には「酷」じゃないかと案じておりました
今回UPの写真を拝見し
安心いたしました^^)
傘回し・・・去年は「みおちゃん」だったかなぁ
やはりいい写真がありました
皆さんイキイキしてますね
まだまだ暑い日が続くでしょうし
空模様も一段と険しい日もありますので
どうぞお身体ご自愛ください(^^)/
投稿: エノッチ | 2014年8月18日 (月) 09時11分
エノッチ 様

ありがとうございます。
本当にいつからいつまで 夏なんだか、全国亜熱帯ですね。
殆ど外には出ないようにしています。
外を歩くリハビリは秋からにします。
子ども達と会うと元気な顔になるトトロの不思議。笑
よく憶えておいでですね。そう みおちゃんも中学生になりました。
傘踊りは東北の祭りに比べると地味ですが、しゃんしゃんと鈴の音が美しく、揃った傘の動きが見ものなんですよ。
ドクターストップもかかりつつなので、少しずつやっていきますね。
手術から3か月。おかげさまの毎日です。
エノッチさんも お身体に気をつけてくださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月18日 (月) 09時25分
陸君にマサト君にきょうかちゃん。
この日は、少しオトナな3人がトトロさんの
背中を支えに来てくれたんですね。
そして、ちょっとだけ、そぉっと前に押して
いってくれたんですね
傘踊りのギネス記録に、アトリエキッズが大活躍
していたんですね~♪
花火もとってもきれいです。
傘踊りの熱気と花火の潔さが
またまたトトロさんにエネルギーを送っていたのですね。
あ、それとクマモンも!!
「使命」を全うする為にも、
どうぞお大事にお過ごし下さいね
投稿: くまきろり | 2014年8月18日 (月) 13時06分
くまきろり 様
ありがとうございます。
「クマモン」やっぱりクマつながりの一味でしょうかね。あやしい・。・
背中を押してもらいましたよ。子ども達に。
不思議ですねー。いつも何かで気弱になると ホントに誰か来ますね。
使命の任務続行いたします。(  ̄^ ̄)ゞラジャ
くまきろさんも ご自愛下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月18日 (月) 14時37分
使命は「生きていくこと」・・。
大切なのは「今、生きていること」・・ですね。
トトロさんと育ったみんな一人一人がきっと
トトロさんのようになって、また・・繰り返され繰り返され
思いやりが広がっていきますね。
(=^・^=)
投稿: うさパン | 2014年8月18日 (月) 21時47分
うさパン 様
ありがとうございます。
とても久しぶりに会うので、みんなが成長しているのが見えて 長く会えないことも悪いことじゃないな・・なんて 今会えたから言えますよね。
なにが出来なくても 思いやりさえ持てればいいと思ってます。
みんな 県外に出ても 忘れず寄ってくれるのが奇跡のように ありがたいです。トトロよりずっとステキな人になると思いますよ。\(;゚∇゚)/
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月18日 (月) 22時13分
今年は晴れ間の続かない日が多いですね。
ちょっとお久しぶりの訪問になってしまいましたが、復活後のトトロ先生や、いつも一生懸命な生徒さん達の姿に、清々しさを感じながら読ませて頂いていました。
傘踊りのギネス記録達成は新聞に載っていました。へー、と思っただけだったのですが、皆さんの熱い思いに改めて
ゆきちゃん、皆さん、おめでとうございま~~~す
投稿: りんふう | 2014年8月19日 (火) 13時32分
傘踊りギネス達成おめでとうございます~。
そういう踊りやお祭りがある事も知りませんで、やはり日本も広いです。(*'▽')
傘といえば、陸君の傘の大きさが、陸君の頼もしさを表しているようで、その中にすっぽり収まったトトロ先生がしっかり若いお二人に守られているようですね。(^_-)-☆
投稿: くまたろう | 2014年8月19日 (火) 14時03分
りんふう 様
ありがとうございます。
おかげ様で 子ども達の熱気に支えてもらいつつ すこしずつやっています。みんな 何の屈託もなく 再会をよろこんでくれて それぞれもまたいろいろな場所で懸命なようです。(`・∞・´)
傘踊りでギネスだなんて よく挑戦するもんだと思っていたら、やり遂げたのでびっくりでした。暑い中の練習はきつく、とても思い出に残ったそうです。子ども連も同じ距離を舞い歩きます。報告が楽しみです。
おとなは いつも子ども達に元気をもらいますね。o(*^▽^*)o
それにしても 苦しい気候です。りんふうさんもご自愛下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月19日 (火) 21時24分
くまたろう 様
ホントに おかげさまで 傘をさしかけてもらうようになりました。陸君もすこやかに いい友人もつくりつつ あちらでがんばっています。きょうかちゃんも四苦八苦しながら 自力で勉強頑張っているようです。小さい子たちは 輝く先輩を見て育ちます。

ありがとうございます。
こちらの傘踊り、雨乞い踊りなんですよ。
今年の雨はしぶといから そろそろ止ませてほしいですね。
信州はもう秋の気配ですか?
ボチボチとやりますので くまたろうさんもストレスに負けずどうかお元気でね。クマモンもがんばっていましたから。笑
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月19日 (火) 21時34分
アトリエの子供たちは皆さん頼もしいですね~♪
自分のなすべき事を一生懸命にやってらっしゃるのですね~♪
ボスさんの撮られたお写真もお上手ですね~♪
花火がとても綺麗で、夏ももう終わりなのだな~って気付かせてくれる気がします~♪
とは言ってもまだまだ暫くは暑い日が続きますので、どうかご無理なさらずお大事にして下さいね~❀(=^^=)❀
投稿: 猫まねき | 2014年8月19日 (火) 22時54分
猫まねき 様
ありがとうございます。
この日、一番かなしいことは 誰からもあてにされないことだと話しました。
病気をしていて辛いのはその辺ですから、心の自信がなくなってひきこもりたくなる気持ちが初めて少しわかった、と みんなに伝えました。
教育関係に進みたい陸君には特に、みんながお互いに必要で いなくちゃならないって 子ども達に言うのよ・・と 話しました。
実際 そうですよね。コメントももらえなかったら みんなが読んで下さっていることがわかりませんものね。感謝です。暑い日もあと少し。ご自愛くださいね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月19日 (火) 23時43分
師匠、お元気ですか?龍馬ぜよ。
この笑顔の清々しい男子が龍馬ファンと聞く陸君かの? わしとどっこいどっこいのなかなかの男前じゃ。たくましいのう~♪
大学の先輩は、金八先生=海援隊=龍馬。 綺麗に繋がってるぜよ。福岡在住ということも、なにか縁を感じるのう。
駅前のヨドバシカメラあたりで、すれ違っとるじゃろ。わははは(^O^)
師匠が祭り見物に出かけられるまで回復したことが、嬉しいぜよ。写真も感動物じゃ。
ありがとう。 元気を分けてもらった気分ちや。
投稿: 龍馬 | 2014年8月20日 (水) 07時57分
龍馬 どの
このでっかい傘でトトロを守る男子が 剣道も絵筆も名人の腕をもつ 陸君 ぜよ。ちょうどトトロ師匠の入院中が受験と重なって、願掛けをした彼は 見事難関を突破。うれしい報告で歓ばせてくれたちや。
ヨドバシカメラあたりでそれらしい男子を見かけたら、声を掛けてみて下さい。文化祭に燃えていたから 行ってみられては?
コメントかたじけのうござりまする。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
そそ
トトロ師匠は 実は祭り見物はまだなんです。
人混みは 自粛しています。
もう少しのところです。いい写真でしょ。じ~~~~んとしましたよ。
プニさんにもよろしく。がんばろうってお伝えください。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月20日 (水) 09時12分
久しぶりのアトリエ、楽しみに待っていたのに…残念でした


抜け出して先生に会いに行くつもりでしたが、入院初日もあって
脱走できませんでした
みんなからのメッセージ、親子共々元気を頂きました
「いいな~いきたかったな~~」と当分の間ぼやいておりましたが(^-^;
ご心配をおかけしましたが、今は退院して元気しています。
またのアトリエ、楽しみに待っています。でもくれぐれも無理はなさならいでくださいね。
投稿: キャサ | 2014年8月20日 (水) 11時55分
キャサ 様
ありがとうございます。
検査はよかったのでしょうか。まあ元気になさっているのでしたらヨシとしましょう。
お試しアトリエはなかなか前に進みません。
びっくりするほどのエネルギーを使ってやっていたことを知りました。
一時はアトリエ閉鎖も考えたくらいですが、ゆっくりでもよかったら順番に待っていて下さい。無理をしないと無理なんです。よろしくおねがいします。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月20日 (水) 12時33分
皆笑ってる♫
ととっちも笑ってる♫
傘さしながらも笑ってる♫
皆一生懸命踊ってる♫
ゆきちゃんも大きなお口で頑張ってる♫
くまもんも頑張ってる♫
花火きれい♫
ボスの腕前凄い♫
いいお盆を過ごされたようで、良かったです。
まだまだ、暑いです。
どうぞ、お大事に…。
投稿: 千代紙 | 2014年8月23日 (土) 17時00分
千代紙 様

ありがとうございます。
みんなと会えてうれしいお盆でした。
カルガモのお母さんみたいに 一羽でもついて来てたら、全員いると思うトトロなんです。笑
ボスにも伝えます。ちよっちにほめられたよってね。
これからも笑って進みます。
あ 休み休みね。
ちよっちも お身体と運転に気をつけてね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月23日 (土) 21時22分
陸君、おかえりなさい。旅立ちの日の陸君は、少しばかり不安そうな様子だったけど、今は充実ぶりが写真からもはっきりわかります。学園祭の実行委員なんて、すごい適任。こっちでプロにしっかり鍛えられているんだから、先輩たちをあっと言わせてくださいね。
マサト君ときょうかちゃんも、とってもいい笑顔ですね。トトロ先生を守る三銃士のようではありませんか。「育てたように子は育つ」ですねo(*^▽^*)o
投稿: アヤドン | 2014年8月27日 (水) 18時30分
アヤドン 様
ありがとうございます。
おかげさまで みんな健やかに育ってくれています。
弱いのに強いトトロ先生は守りガイがあるらしく、みんなして守りにきちゃあ 激励されて満足そうです。
25日の水曜クラスのとき まだ宿題終わらぬ小学生たちへの相田みつお日めくりの言葉は「やれなかったのではない。やらなかったのだ。」でした。アハハ
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月28日 (木) 16時14分