お試しアトリエ教室 その1
梅雨明けの声を聞くや否や、突如として猛暑が続く日々。暑中お見舞い申し上げます。
気温38度なんて病人の発熱具合とおんなじ暑さで、病院帰りのシロクマのような私は生きて行く自信すら風前の灯火だった。そんな中をサローラのお母さんが汗だくで訪ねていらした。生徒のサローラはご両親がモンゴルの方で本人は赤ちゃんの時から日本に来ている。妹のソロンゴちゃんはここで生まれた。先生の状態が心配なのとアトリエの教室の再開のことを確認しに来られたのだった。先頃まで習っていたピアノを先日事情があって辞めてしまったらしい。その他、将来モンゴルに帰る時期についてのお話やらいろいろなことを話されて、「つまりアトリエに早く来たいのですね。」と言うと、「はい。でもご無理はダメです。」と。「今度の月曜に教室を試してみます。」私は決心してそう言ってしまった。「子ども達に助けてもらってやってみます。サローラにそうお伝え下さい。」・・と。
その日のうちに月曜クラスの子ども達に電話した。お母さん達はみんなして「行きます。行きます。」と二つ返事。本人が電話に出た愛子ちゃんは、月曜日は、遠方で学校対抗の水泳大会だけど「終わったらかけつけます。」と大喜びの声。「ワカメみたいにヘロヘロと疲れていたら電話して休むのよ。」と言ってみたけれど「絶対行きます。」と聞かない。身体の弱いしょうま君は何度も病院の私に手紙やら工作やらを送って励ましていてくれたのに、その月曜日から入院の予定が決まっていた。「病院から外出許可をもらってアトリエに連れて行きます。」とお母さん。「無理はダメよ。アトリエはこの先もずっとやるから。」と答えながら、彼からもらったたくさんのメッセージを思って涙が出た。(ごめんね。待たせてしまったね。)
その夜一通のメールが来た。イギリスに留学していたアトリエの卒業生で大学4年のめぐみちゃんからだった。「帰国しました。アトリエでお会いしたいです。」と。彼女は私の手術の前にイギリスから「絶対成功します。私の勘は当たります。かおる先生とアトリエで再会するシーンしか浮かびません。」とメールをくれて励ましてくれた子。そして月曜クラスの時に手伝いにきてくれることにした。「あの時の予知があたりましたね。」と返メールをした。
そして第一回お試しアトリエ教室再開の今日のこと。
☆かいき君の持って来てくれたひまわりと、走って来たサローラちゃん。
☆二月には私より小さかったみおちゃんの 背がこんなに伸びていた。㊨みおちゃん
☆自分の描いた半年前の描きかけを探す面々。「なつかしいなぁ。」
この日入院したしょうま君はやっぱり来られず、みんなして彼の絵を探し出し、寄せ書きも書いた。「先生、切手を貼って送ってね。」・・・・みんなのメッセージカードが どんなに病気に効くかはトトロ先生が一番知っている。
☆再開に乾杯。何度もかんぱーい。半年ぶりの乾杯。「先生、おかえり!」
☆愛子ちゃんも間に合って久しぶりの記念の一枚。
☆イギリスから手伝いに来ためぐみちゃん 左 と チーフアシスタントのきょうかちゃん。この日、何から何まで手伝って「先生、まだひとりでは無理ですよ。」と、大人びて帰って行った。
こうしてお試し教室が穏やかに終わった。背も心も伸びていた子ども達は、まるで何事もなかったように、でもとても大変なことをみんなして乗り越えたように、ずっとニコニコと我慢出来ないようにして時々席を立って、私の近くに来て、そしてまた絵を描いた。「先生、痛かったか?」「いや,手術の時は寝てたから、夢から醒めるまで ずっとみんなの夢みてたから。ありがとうね。」「うん。」
二時間が限界かな?
また みんなと相談しながらお試しをしてみようと思った。
この教室はやめたりしないよ。・・先生が元気で、みんなが来てくれるうちはね。
それにしても お迎えのお母さんのひとこと「なんて穏やかな空気が漂っているんでしょう。」本当に 夢のようなひとときだった。しょうま君またおいで。
« 試運転の日々 | トップページ | お試し その2は台風の日 »
トトロ先生、お綺麗ですね。
いいお顔しています。
イキイキしています。
その周りの皆さんもイキイキとして、
とってもいい感じの教室ですねっ。
皆さんにお逢いできて、良かった良かった♪
皆もトトロ先生に逢えて、良かった良かった♪
ちょっとずつ、ちょっとずつ、頑張ってください。
投稿: ちよっち。 | 2014年7月29日 (火) 00時06分
”お試し”っていいですね。

気張ることなく、ゆるゆると始まる”お試し”アトリエ教室。
長いこと留守にしていても
すぐにしっくりと馴染んでしまう先生と子ども達。
笑顔が違いますね
大丈夫です。すっかりたくましくなった子ども達が、
先生を一生懸命サポートしています。
穏やかな空気が流れるアトリエは、誰にとっても
大切な空間です
投稿: くまきろり | 2014年7月29日 (火) 00時14分
ちよっち 様
ありがとうございます。
やっぱり、アトリエの椅子に子ども達が座らないと落ち着かないことがよーくわかりました。
息が切れて絵本は読めなかったけど、いろんなお試しが出来ました。
みんな大きくなっていて、夏の野菜みたい。びっくりウルウルでした。
ちょっとずつ 試しにやって見ます。
マーケットに行くより先に やっちゃった。
だって 会いたかったんだもんね。お互いに。
恋人に会ってるときは キレイなのかな。エヘヘヾ(´ε`*)ゝ
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 00時15分
くまきろり 様


ありがとうございます。
ようやく ここまでたどりつきました。
足取りはゆっくりですが 戻ることなく 進んでいます。
こんなに 長くアトリエをつづけることになろうとは、私にしては本当に珍しいことです。みんなのサポートあってこそです。
待つ相手の居てくれた人生に しみじみと感謝が募ります。
少しずつ 一歩ずつ 何よりも最優先でお試しを何回もやってみようと思います。小さい子たち 待ってるでしょうね。ドキドキ
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 00時27分
今日のUPで
ホントに・・・やっと?安心しました
トトロさんもそうだけど
皆の笑顔が語ってます(*^ー゚)bグッジョブ!!
投稿: エノッチ | 2014年7月29日 (火) 00時33分
アトリエ お試し再開おめでとうございます。
アトリエで子供たちに囲まれているトトロちゃん。やはりこのシチュエーションのトトロちゃんが一番。
本格的な再開はまだまだ先のことだと思うけど、お試し期間も無理せず、子供たちから元気パワーをいっぱいもらって、一気に前の元気なトトロちゃんになるのでしょうね。
読んでいる見ている私も笑顔になれる写真をありがとう。
投稿: niko-niko | 2014年7月29日 (火) 00時52分
エノッチ 様
ありがとうございます。
検査の結果や数字よりも 人と人の手の温もりや笑い合う空気が 一番人を元気にするものだと あらためてわかりました。
名医に治してもらった後は 子ども達との交わりで回復しようと思います。思い切ってお試ししてみてよかったです。
いつも 見守ってくださって感謝です。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 00時56分
niko-niko 様
ニコちゃんありがとうございます。
ようやくここまでこぎつけました。
子ども達と会えずにいたときは とても鬱っぽくなってしまいましたが、やっぱり私の生きる道はこれなのでしょうね。
慎重に かつ 明るく 進んでみようと思います。
おやつ箱の中に 二月のまんまの豆まきの豆があって、もう半年も過ぎたことに そして元気で戻れたことに 感謝と感動で一杯でした。
暑いから ニコちゃんもゆるゆるとお元気でね。(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 01時09分
また一歩踏み出されたんですね。
いっぱいいっぱい♪色々なことを考え、感じさせていただきました。自然と涙が出て来て、トトロさんのお人柄が伝わって来ます。
どうぞあまりご無理なさいませんように。
投稿: さいちゃん | 2014年7月29日 (火) 07時08分
トトロさん♪お試しのアトリエ再開おめでとうございます~♪
トトロさん、砂袋を引き受けちゃったのかしらって思ったら
みんなの笑顔と優しさの詰まった風船を貰われたんですね~♪
トトロさんの笑顔♪子供達の笑顔♪とっても幸せそうです~♪
でもトトロさんは、他の人の為に無理しちゃうから
無理し過ぎないで下さいね~❀
まだまだ暑いですから、尚更お身体お大事にして下さいね~❀(=^^=)❀
投稿: 猫まねき | 2014年7月29日 (火) 08時50分
さいちゃん 様
ありがとうございます。
ホントに 短い再開時間にいろんなことがあふれていました。
ちょっと照れながら お互いにしっかりこの半年のすき間を確認しつつ握手しました。子ども達は ていさいを作らず無心で喜びを表してくれるから とてもいい空気になりました。見習おうと思います。
うれしい 再開の再会でした。ヽ(´▽`)/
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 13時53分
猫まねき 様
ありがとうございます。
決して誰かの為ではなく、全部自分自身の為なんだと思わされます。
子ども達のほうが、無償の思いやりをくれます。
みんなで 力一杯のやりとりをするうちに しっかり繋がっていくものなんじゃないかな。・。・。・。してあげよう なんて、上から目線は子ども達に失礼なので、しかも していただくことのほうが多いから、これからも支え合って行きたいと思っています。ボチボチと、ゆっくりと。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 13時59分
やっぱり、トトロさんはアトリエでみんなに囲まれている時が1番輝いてますね

病気なさってから、これまでで1番キレイですよ
また、様子をみながらお試しをぜひ。
お試しが重なって、また通常営業に戻るその日まで
投稿: primavera | 2014年7月29日 (火) 16時16分
primavera 様
ありがとうございます。
自分でも なんか昨日からの元気さがちがいます。
痛みや脈のことばかり気にしていたのに、ふと気がつくと次はどのクラスにしようかな、なんていうことばかり考えています。
調子に乗らないようにしながら、待っていた子ども達との再会を重ねて行こうと思います。
キレイと言って下さって ありがとうございます。
みんなと会えてとてもうれしかったトトロでした。ヽ(´▽`)/
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 17時14分
久しぶりのアトリエ、ですね!なんだかとても嬉しいです。(*^o^*)子どもたちの顔も、嬉しそう♡
やっぱり、気にしすぎると余計しんどく感じてしまうものなんでしょうね。忘れてしまうくらいの楽しい時間が、これから少しずつ増えてくることが、一番のお薬かもしれないですね(ゝω・)
先生のペースでアトリエ再開していってください!お声がかかるのを楽しみに待ってます!!
投稿: ゆいまま | 2014年7月29日 (火) 21時34分
トトロさんへ。
お試し教室、良いです(=^・^=)!
人って温かいですね❤
共存共栄って言うと固いですけど
一緒に生き、一緒に育ち、一緒に進みたいですね。
投稿: うさパン | 2014年7月29日 (火) 21時56分
ゆいまま 様


ありがとうございます。
久しぶりに 生き返った気持ちのトトロです。
こんな日を夢見て 辛い治療や手術を乗り越えて来ました。
長い時間の土曜日クラスをどうしようかと 思案中。
やっぱり 平等に公平にしなくちゃトトロがすたるからね。
夏休み中に一回は と 思っているところです。
お家で 絵を描いていて 持って来て見せてくれる日を楽しみにしときましょうか。連絡しますから 待っていてください。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 23時38分
うさパン 様

ありがとうございます。
「なんだか 涙が出るよね。」「うん。」
そんな再会のシーンでした。
命がけで 巡り会えた感じが 大げさでなくて、すごいことだと感謝しました。子ども達は本当にうれしそうで、夏の匂いがして、生命力をたくさんもらいました。
共存共栄とは まったくこのことです。
こんな風に やっていこうと思いました。うさちゃんズのようでしょ?
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月29日 (火) 23時45分
お試しだろうが なんだろうが
おめでとうございます







始めの第1歩
温かな雰囲気が伝わってきます
子供たちのパワーって本当に力強いですよね
そのパワーを分けてもらって 2歩・3歩・・・
少しずつ歩みを進めて行ってください
無理することなく1歩づつ…
投稿: ぶ~ | 2014年7月30日 (水) 01時54分
おはようございます。


“かんぱーい” ですか。
よかったよかった、よかったです
みんな成長して戻って来てくれるのって至福の喜びですよね。
僕も味わってみたいと思いました、
うらやましいです
いつものアトリエの光景、いいなぁって思いました。
僕も、もう少し後世に生まれてたら、
そして鳥取に生まれてたら、
トトロさんのアトリエに通ってたかも…です。
描くことは好きです
投稿: チャーリー69 | 2014年7月30日 (水) 03時17分
お試し教室、お疲れ様でした~♪゚*。(b・∀・b)。*゚ そして、おめでとうございます!
とても素敵な時間を過ごされたのが、写真の一枚一枚から伝わりました。
プニも通いたいなぁ~・・・ なんてね。
それは無理なので、アバターに姿を借りてトトロ師匠にたくさんのことを学ばせてもらいますね。
これから、まだ暑さもピークを迎えます。体調管理だけは気を付けて、この夏乗り越えましょう!
うちの、こぴっとウルトラプニママ、6時に洗濯物を干していたぞ! そのパワーがなぜに子のプニに無いのかな?
あはは(^O^) ではでは…
投稿: プニ | 2014年7月30日 (水) 09時11分
ぶ~ 様
ありがとうございます。
おかげさまで はじめの一歩。
力まずに踏み出すことができました。
まずはここから。そして・。・。・。つづく。
二歩目からが 大事なんでしょうね。
また ゆるゆると はじめますね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月30日 (水) 15時06分
チャーリー69 様

ありがとうございます。
こうして 全国の皆さんが ここの小さなアトリエの再生を楽しみにして下さるだけでも かけがえのないことだと 感謝の雨。
チャーリーさんの絵心は 写真で充分伝わります。
もう少し近ければ 木曜夜のおとなの日に来られるのにね。
また どこかで個展のときは お会い出来ます。
その為に 絵を描きますから。待っていて下さい。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月30日 (水) 15時36分
プニ 様

ありがとうございます。
また 暑さが激しくなりましたね。
二歩目がなかなか踏み出せません。
でも 長い夏のあいだには いつの日か こびっと 少しずつ。
至福の再会タイムに たくさんの力をもらいましたよ。
ウルトラの母はすごいですね。その娘はどこもそんなもんです。笑
きっと迷惑かけまいとされているのでしょうね。
私なんかまだ心配のかけ通しです。
まあ こびっとやりましょう。(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月30日 (水) 15時43分
アトリエにいる時のお顔がトトロさんの全てをあらわしていますね・・しつこいようですが無理は厳禁・・生徒さんたちとトトロさんの笑顔がいつまでも続きますように。
投稿: エムエム | 2014年7月30日 (水) 19時06分
エムエム 様
ありがとうございます。
あたりまえだと思っていた日常から引き離された経験が、私も子ども達も会えることのうれしさに気づくきっかけになりました。
いつも 誰でも起こりうることだったんですね。
まず 生きて行くこと。
それだけを胆に銘じて 無理せず 焦らず やっていこうと思います。
酷暑の折 エムエムさんも くれぐれも お大事になさって下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月30日 (水) 20時23分
前まえから思っていたのですが、めぐみは運のついているんでしょうね。帰国して最初に、こんな場面に居合わせるなんてね。心なしか顔が子どものころに戻っているような。
「かおる先生はすごいわぁ。」と何度も言ってました。いろいろ学んできたようです。ありがとうございました。
投稿: アヤドン | 2014年7月31日 (木) 15時24分
アトリエ再開おめでとうございます!!
このブログを読んだ時、また無理をされないかなと少し心配になりましたが、かおる先生の「まず 生きて行くこと」のコメントで安心しました。
子ども達にパワーをもらいつつ、ゆっくりと楽しい時間を過ごしてください。先生にはそれが一番の薬かもしれませんね(^-^)
投稿: ひろ衛門 | 2014年7月31日 (木) 15時37分
アヤドン 様
「せんぱいが イギリスから 手伝いに来てくれた。見たこともないイギリスのチョコをみんなでいただいた。」子ども達 アトリエの再開の再会に輪をかけるサプライズでした。
こちらこそ 本当に助かりました。私が「えーっと・・」と何かを探していると めぐちゃんときょうかちゃんが サッと取ってくれました。
アトリエは20年間何も変わっていないそうでして・・。
めぐちゃん美しくなられました。あの天然のポニョみたいな面影はありません。・・ちなみに 私はめぐちゃんの歳でこちらに来たのですよ。
とても助かったとお伝え下さいね。感謝です。(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月31日 (木) 15時38分
ひろ衛門 様

ありがとうございます。
本当にご心配をおかけしました。
まだ お試しもいいところでして、いろいろと出来ない事がたくさんあります。本格的に元通りには何年もかかるらしく、なにせ根本的なところにメスを入れたわけで、運がよかったとしか言いようがありません。
でも 子ども達との間に流れる「気」だけは 以前より強くなったように思いました。卒業生たちの祈りやお手紙も お守りにして手術に立ち向かいました。だから また アトリエをはじめたつもりで最初からやりますね。ゆっくりなので ご心配なく。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月31日 (木) 15時47分
再開と再会 おめでとうございます。(*^_^*)
元気の「気」がいっぱい集まるんですものね。
パワースポット「あとりえ」ですね。
きょうかちゃんも、ぐぐぐ~んとお姉さんっぽくなって、みんなの笑顔がほんとに嬉しそうです。
またまた酷暑となりました。
台風も近づいているようですし、けしてご無理はなさいませんように。
投稿: くまたろう | 2014年7月31日 (木) 17時42分
くまたろう 様
あげます。見えますか? 乾杯の写真の㊨の男の子の手の先あたりに くまたろうさんコーナーがあって ラベンダーが小分けに下げてあります。
まだ いい香りがします。アトリエの気の強力な助っ人です。
ありがとうございます。そして 暑中おみまい 猛暑
ジリジリとした酷暑の夏。もうひと月夏休み延ばしたいくらいですね。
きょうかちゃんも中三になり 本当に育ちました。頼りになります。
おかげさまの日々を大切にしますね。くまたろうさんも こびっとね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年7月31日 (木) 17時53分
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
お試しとはいえ アトリエ再開ですね~~^^
とうとう この日が来たんですね!
おめでとう~~~♪ おめでとう~~~♪
私の方はこの夏 息子が一大事を迎えまして ちょっと正念場です^^;
でも長い人生 ジタバタしてもしょうがないっ!
出来ることをやっていくしかないですね^^
がんばるぞ~~~!
投稿: ★おきらく龍★ | 2014年8月 1日 (金) 23時19分
★おきらく龍★ 様
ありがとうございます。
こんなに皆さんに喜んでいただけて 泣きそうです。(ρ_;)
このあと猛暑になり、まだ二回目のお試しに踏ん切れませんが、とりあえず月曜のクラスで感動の再会を果たしました。
私の自信がグラグラなのを 子ども達が助けてくれました。
ホント 出来ることをやっていくしかありませんね。
大丈夫。息子さんも必ず「あんな日もあったな」と言うときが来ますよ。
お祝いコメント 本当にありがとうございました。(*゚▽゚)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月 1日 (金) 23時51分
先生、何度もお電話ありがとうございました。
出先でメッセージを聞いて、雪乃と二人で感激しました。
先日、偶然お会いできた時と同じように二人とも嬉しくて涙目になってしまいました。
ブログを読む限り、先日お会いした時よりも元気になっていて少し安心しました。
9日は台風の影響でどうなるかわかりませんが、朝からテニスの試合が入っています。
中止になるのか?試合に勝っていい報告が出来るといいな?
何としても夕方からのアトリエにはいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
投稿: ゆきまま | 2014年8月 7日 (木) 13時43分
ゆきまま 様

ありがとうございます。
まさか ここにお返事があるとは。びっくり!!
天候が怪しいですが テニスがんばって 夕方 待ってます。
投稿: アトリエトトロ | 2014年8月 7日 (木) 17時01分