誕生日はアトリエで
今日は私の誕生日。故郷の盛岡は5月の連休あたりが満開だけど、鳥取はもう散り際。少しでも桜道を通って退院したくておとといの退院の日は久松公園を通り、湖山の青島の桜を遠目に小さなお弁当をいただいた。
★去年の夏にこの橋を渡ってコンサートしたっけなぁ。幾種類もの桜が咲く。
一時退院でまた戻る私に看護師さん達は「待ってるから。」と手を振って下さるけれど、なんだかなぁ。本当にみんなに腹を割ってお付き合いしてしまうから、いつも心からの間柄になれる方がたくさん出来てしまう私だ。
★トトロ担当の看護師さんたち。新人さんも見習い中。記念に絵ハガキ。
★身体拭きの熱々タオルを配るN看護師さん。さよならの笑顔にちょっとウルッ。
「元気になったら小児科で絵本読んであげに来ようかな。」と言うと、「看護師に絵本を読んで癒しに来てくれんかな?」と言われた。まったくお仕事とはいえ、(精神的にきついだろうな)、と思って見ていたし10人10色の病気と人柄を抱える患者さんのありとあらゆるニーズにお応えしてボロボロっぽい気がしたものだ。病気は人を自己中心にして、どんどんマイナーの落とし穴に誘い込み、いくら気を確かにしようと思っても壊れたように泣いてしまうこともある。そんな心の弱さと立ち向かうには,自分を待つ人を思って姿勢を正すことが大事になる。
そんなとき毎日毎日届く切手のない手紙。子ども達が書いてアトリエに直接持ってきた大傑作の絵とていねいな文字の本心だけの手紙が、滝のように私の心の真ん中に届いたのだった。この春辞めた子は一人もいない。入会希望のチビッコには理由を話して待っていただいているし。全員の手紙には必ず「せんせいまってるからね。」と書いてあった。 これが私の秘密兵器。どんなことにも立ち向かって行ける。もっと楽になればもっとアトリエが楽しくやれるし、子ども達をいろいろなところにも連れて行ける。だから手術は楽しみなのだ。疲れずに息もいっぱい吸えて大きな絵を描いても息切れしないなんて夢のようではないか。痛い思いは感謝に変わってありがたいトーンの色彩になるだろう。なにしろ生きることがどんなに奇跡でステキなことかを本気で子ども達に伝えられる。
★入院を支えて下さった二人目の研修医のまどか先生。トトロの本も読んで下さった。彼氏募集中ですって。一度トトロが面接してからね。笑
生徒の最年長のしずかちゃんとお母さんのアヤドンに手紙で「長く休んで申し訳ない。」と書いたら、絵の描けない時間の分はアトリエ再開のときに一気に開花するし、さみしくなったら親子で前のブログを見ているから・・と、いつでもみんなの心にアトリエがあるというようなお返事をいただいて感謝した。しずかちゃんからは、「よい行いをして、手術の成功を祈ります。」と。みんなそれ以上良いおこないなんてしなくても充分なのに。子ども達はよいおこないをするように出来ているのだからね。私も自己中な患者じゃなく、もっとよい行いをしよう、と思った。
留守の間にアトリエの倉庫部屋がきれいにかたづけられてベッドが置いてあった。ボスとスタッフのおちよさんの仕業だった。ありがたいプレゼントに俄然勇気が出た。ココログのみんなも待っていてくれて、見ず知らずの私にエールを送り続けて下さっている。ここは一丁枯れ木に花を咲かせましょうか。危ない橋を渡らせていただいたのだから、ハートチームに自分でも参加して自分の心臓復活から目をそらさずにがんばります。子ども達、待っててね。心の絵をためとくんだよ。お守りつくったらアトリエのポストに入れて置いてね。トトロ先生は必ず帰りますから。約束ね。★信州の「くまたろうさん」から春色のお花が届いた。いいバースデイだった
★こちらは「熊田さん」こと「くまだっち」。トトロの毎日の用を頼んだ友達。
ご自宅のお庭の花を「ついでだから」と毎日届けて下さった。明日が退院の日に記念の一枚。何故かココログの詩人「くまきろり」さんといいトトロの友には「くま」が多いです。
« ハートチーム結成 | トップページ | 一週間 »
コメント
« ハートチーム結成 | トップページ | 一週間 »
o(*^▽^*)o
投稿: エノッチ | 2014年4月12日 (土) 23時37分
お誕生日おめでとうございます


アトリエで迎えられてよかったです。
たくさんの「くま」が応援しているのですね
投稿: くまきろり | 2014年4月13日 (日) 02時19分
誰かが待っててくれる^^
誰かに必要とされている^^
こんな幸せなことってないですよね?
それもトトロさんの今までの人々との関わり方の集大成からなるもの^^
素敵な人たちに囲まれて 素敵に笑ってるトトロさん綺麗です❤
後は悪いところをお医者様に治していただくのみ!
病院のハートチームの皆様♪
どうぞよろしくお願いします(人‿◡*)*:;,.♥
投稿: ★おきらく龍★ | 2014年4月13日 (日) 03時37分
よかった!よかった!
元気そうで。
トトロちゃんと子どもたちの支え愛をみていると、
とても暖かくなります。私の金魚教室のお手本でもあります。
明後日からポキ☆は金魚鉢を変えて、新しい子どもたちと金魚教室です。頑張りますっ
トトロちゃんは先生のお手本だから、リニューアルトトロ先生を楽しみに待ってます。
投稿: ポキ☆っと | 2014年4月13日 (日) 11時46分
かおる先生へ
いつも、いつも、戦っているかおる先生を見ると、自分がつらかった思い出を思い出して、あのときよりもつらいのに元気で戦ってる先生を見ると、勇気がわいてきます。また元気になってアトリエに戻っていけるように、一緒にがんばりましょう。ぼくもおうえんしています。そして今日かおる先生、お誕生日おめでとうございます。これからもがんばってください。
捷馬より
投稿: しょうまより | 2014年4月13日 (日) 13時29分
エノッチ 様
いつもありがとうございます。がんばってます。<(^ ^)/
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 15時45分
くまきろり 様
くまさんたちとご縁があります。
森で助けてもらっている気持ちです。
元気になったら はちみつ持ってご挨拶しなくちゃ・・・。
いつもありがとうございます。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 15時49分
ポキ☆っと 様
お手本にしてくれてありがとうございます。
2月からお休みしっぱなしのアトリエを 子ども達はのぞいちゃあがっかりしてお手紙入れてるのでしょう。どうやって償おうかな。
元気になることですね。
(◎´∀`)ノニュー金魚も体調に気を付けて いってらっしゃーい。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 15時55分
おきらく龍 様
いつも あたたかい応援コメントありがたくいただきっぱなしです。
ハートチームのドクターがお読みになったら 絶対身内の人かと思うでしょう。笑
スッピン リアルな素のトトロを綺麗なんて仰有る方が綺麗なんですよ。
でもうれしいや。
また 応援よろしくおねがいします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッがんばりますので。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 16時00分
しょうま君へ


一番先にファックスでお見舞いをくれたしょうま君。
からだの病気はお薬や手術でなおることもありますが、しょんぼりやがっかりや心配の気持ちは、みんなからの応援で立ちなおっていますよ。
しんどいときは これからも学校を休んでね。
アトリエに来ているつもりで 絵をかいてまっていて下さい。
五月には手術でちゃんとなおしてもらってみんなのところへ帰るからね。
今まで約束やぶったことないでしょ?
安心して待っててください。またおてがみ書いてね。お薬になるから。
しょうま君も元気でいてください。先生より
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 16時33分
みんなの心の栄養、トトロさん❤
元気になって帰って来たらやりたい事を
い~っぱい考えて
無事に帰って来て下さいね(=^・^=)。
投稿: うさパン | 2014年4月13日 (日) 16時48分
うさパン 様
やりたいことは いっぱいありますよ。ヽ(´▽`)/
最初はみんなにお礼まわりかな。
でも みんなの本名とどちらにいらっしゃるかわからないので、つぶやきだけで失礼するかな・。・。
目にみえないものたちへの 運とか縁とか・・お礼も一生かかりますね。
長生きしなくちゃ。帰ってきてから考えますね。ありがとうございます。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 17時15分
トトロさんこんにちは^-^
4月12日お誕生日おめでとうございます。
今のトトロさんは『毎日が誕生日』
毎日応援しています。
そして毎日ハッピーでありますようにv(〃☯‿☯〃)v
投稿: イーグルボーイ | 2014年4月13日 (日) 21時14分
イーグルボーイ 様
毎日が誕生日・・・・・泣きたくなりました。
ありがとうございます。
アトリエでパソコンに向かえるのでお返事が打てます。
この一ヶ月と少し、お返事も出来ないもどかしさの中で、皆さんそれでも応援コメントを注ぎ込んでくださる大きなものに包まれていました。
また 五月になると返信できませんが まいにちが生まれる日なので、ゼロからのつかまり立ちではじめます。見栄も義理もない世界です。
みなさん ステキすぎですよ。待ってて下さいね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 21時25分
看護師さん達の笑顔にトトロさんとの絆を感じます
ドクターと看護師さんと患者さんと、信頼のハートチームで頑張ってください
アトリエの子供達も、ご縁をいただいたトトロファンも
心から応援しています
待ってますね(*^^)
投稿: ひなたねこ | 2014年4月13日 (日) 21時49分
ひゅ~ひゅるひゅるひゅる~。
ど~ん!!ど~ん!!ど~ん!!ど~ん!!
パーン!!パーン!!パーン!!パーン!!
パーン!!パーン!!パーン!!パーン!!
勘違いして一日遅れてしまいましたので、
少々多めに上げときました。
『何を』って??
そう、催促されていた、は・な・び…で~す。
投稿: 千代紙 | 2014年4月13日 (日) 22時51分
ひなたねこ 様
みんな可愛くてつい「今日もがんばってね」なんて看護師さんたちの母みたいになってました。笑
どこに居ても感謝と絆ですかね。
つい アトリエのクセが出ます。
待ってて下さってありがとうございます。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 23時11分
千代花火 様


わぁ~~~~~~~、きれいきれい。「玉や~~~~~。」
夜空いっぱいに見えてます。
世界で一番はやくて たしかなものは想像力。
いいプレゼントでした。ありがとうございます。
11がつには こちらから 上げましょう。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 23時15分
お誕生日おめでとうございます




桜色の青島に小さなお弁当 ジーンと感動しました。
看護師さんたちの可愛らしい笑顔をみて またジーン
元気100倍になって アトリエのお話をきかせてくださいね
ようつぅいしながらサクサク応援して待っています
投稿: ずっか | 2014年4月13日 (日) 23時18分
ずっか 様
。心配かけてごめんなさいね。待っててね。
ありがとうございます。ね,青島きれいでしょ。 何種類もの桜が植えられてます。
車の中で 小さいお弁当を半分いただいて胸がいっぱいでした。
歩いてなかったからフラフラですが、ちょっとずつ片付けたり出したりしています。
今日はアトリエポストに本物のお守り入っていてびっくり。
病気平癒のお守りを高校生のマサト君がお手紙つきで入れに来たらしいです。陸上部だから走って来たのかも。心のハートはこんなに元気なんだけどなー
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月13日 (日) 23時32分
大変遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます(#^.^#)初めてこちらにお邪魔します。アトリエトトロさんは沢山の心優しい方々に囲まれていらっしゃるのですね。
1日も早くお元気になられる様、お祈り&応援しています(#^.^#)
投稿: 猫まねき | 2014年4月14日 (月) 00時49分
IPのつぶでも、お互い「おめでとう」をしましたが、
こちらにも足跡残しちゃうね。
身体の不具合はうれしいことではないのですが、
その原因と言うか病名がはっきりするとホッとしちゃうものです。少なくても私はそうでした(笑)
なので、今、トトロさんが手術を楽しみにしてる気持ち、わかりますよ。
もっと元気になれる日まで、今は体力気力をしっかり充填させておいてください。
生まれた季節を楽しみながら
そうそう、盛岡も桜が開花したそうですね。
今朝、TVで高松公園が中継されてましたよ~
投稿: primavera | 2014年4月14日 (月) 11時01分
トトロ師匠 こんにちは。おいら龍馬。
龍馬は龍馬でも、まだ5歳のちび龍馬。
師匠がお休みしてるあいだに、プニさんがおいらを師匠に逢わせるために、産んでくれたんだ。
ほんとだよ。 おいらがいなくちゃ、もう、終ってたらしいんだ。
おいら、やっとおねしょが治りました。ご飯もこぼしません。
遠いお部屋のおかあしゃんと、お話できないのがさみしいけど、
おいら前を向いて生きていく。 強くなる。
これは、薬で生きているプニさんの気持ちでもあるんだ。
おいらの成長、見ててください。
頑張るよ! おいら。
師匠! (ლ◕ˇoˇ◕ლ) がんばれ~!(ლ◕ˇoˇ◕ლ) がんばれ~!
投稿: ちび龍馬 | 2014年4月14日 (月) 14時37分
猫まねき 様
ありがとうございます。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
そうなんです。まわりには素晴らしい方がいっぱいです。
猫まねきさんもね。ステキなバーチャル世界ですが、マナーや優しさはリアルよりもちゃんと深くて、類は類を呼ぶところがいいとおもっています。お誕生日はいつですかにゃ?
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月14日 (月) 18時16分
ちび龍馬 どの
おねしょをする子は賢いといいますよ。
でも治ってよかったですね。
愛とお薬で生きてるのはトトロも同じ。
どこかの星から来たのでしょう。
なるべく生きて 心のアートで表現して遊ぼうって プ二さんにご伝言下さいね。
ちび龍馬 どの のご成長を楽しみにしておりまするぞ。\(^o^)/
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月14日 (月) 18時20分
primavera 様
そうそう,不具合の原因がわかると安心でした。「気のせい」ではなく
ここがこうなっているから とか 「治りませんから手術しましょう」と言われたらなんかホッとしますね。
自分の努力でできることと出来ない事がありますから。
発芽の季節に生まれたから生命力は旺盛で運も良い方です。
高松の池のあたりに幼い頃住んでいましたよ。桜の名所。幼稚園も小学校もあの近くです。そうですか咲いてますか。東北の桜っこによろしぐ言ってけらいんね。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月14日 (月) 18時40分
こんばんは。


去年の夏、そうでしたよね。
青島でコンサートされたんですよね。
トトロさんと知り合う少しまえだったですかね
僕もちょうど一年前の今頃、
青島で写真撮ってたんです。
自分の撮った写真の中で1番か2番ぐらいに気に入ってる写真です。その記事はずいぶん後ろの方に行ってますが(゚ー゚)
看護婦さんの笑顔見てましたら、なんか勇気もらいました。
憧れちゃいますね(笑)
それにトトロさんの文章からも勇気もらいました。
プラスに考えれば、意味のあることなんだなぁって…、
自分のこれまでを振り返ってそう思いました
トトロさん、くまさんと縁が深いんですね( ^ω^ )
またくまきろさんと3人コラボしましょうね
投稿: チャーリー69 | 2014年4月14日 (月) 22時46分
チャーリー69 様
ありがとうございます。(◎´∀`)ノ
いつもながら チャーリーさんな語りかけて下さるような 本音の文章。
あたたかい 気持ちになります。最後の写真の看護師さんは湯村の方ですよ。(残念なことに新婚さん)笑 みんな可愛い子ばっかりでした。(*^m^)
トトロの手術はこの病棟じゃないから、また違うメンバーと出会ってきます。がんばらなくっちゃ。またコラボたのしみにしてます。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月14日 (月) 23時08分
しずか、そんなこと書いてたんですね。
私も、よい行いをするようにします。意地悪な心や、邪な考えを封印して、一緒に祈りますね。
かおる先生は、また子どもたちに、人の痛みや苦しみを思うことを教え、祈ることを教え、手紙を書いたりお守りを作って病の人を励ますことを教え。病に負けないことを教え、人は一人では生きていけないことを教え。いろんなことを教えてくれて、一人の母親として心からお礼を申し上げます。
熊田さんとのお写真の先生、ぐっとスリムになられて、宝塚の男役っぽい雰囲気ありますよ。かっこい~。
投稿: アヤドン | 2014年4月16日 (水) 17時58分
アヤドン 様
私のためによい行いをするなんて、花子とアンの一コマのようでした。悪いことをしないより、よい行いをするほうがむずかしいの何のってね。DoってDon,tよりもとても難しいのですから。トトロはアトリエでDoをやって見せてたのかも。子ども達からていねいに届くお手紙を閉じれば 本になりそうに素晴らしいものです。お言葉に甘えてもうちょい待っていただくことにします。
おぉ~~~~~ 宝塚♪ では これからは男役でまいろうか。すみれのは~な~♪コラコラ(≧ヘ≦)
アヤドンのお手紙も感動巨編で何度も読みましたが、しずかちゃんの短い心のレターには泣きました。
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月16日 (水) 18時21分
お誕生日おめでとうございます!!
そして一時退院もおめでとうございます!!
とりあえずは良かった・・・^0^//
投稿: ファー民 ケイタ | 2014年4月19日 (土) 18時13分
ファー民ケイタ 様
ありがとうございます。
春の種まきのように 一歩ずつ頑張っています。
考え過ぎないようにして 復活の日をシミュレーションしてますよ。
昨日 今日とファー民さんのご一家のことを考えていました。
また逢いたいなってね。
何かの始まる春、どうか皆さんお元気でね。トトロもがんばってます。
(◎´∀`)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2014年4月19日 (土) 19時57分