フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« ラストサンタ | トップページ | おかげさまの初日 »

2014年1月 5日 (日)

年の初めの童画展

明けましておめでとうございます。
1401051

穏やかな日射しのお正月。
1401052☆1月1日の夕日。神々しいお正月でした。


 三が日のあれこれを終えて、いよいよ新年恒例の童画展の準備もラストスパート。まだまだ創作中の日々の中、今年もアトリエ生徒スタッフだった「あきちゃん」が手伝いにやって来て、作品一枚一枚に番号とタイトルを貼り付ける仕事をニコニコとしてくれて、「先生、ことし社会人になって鳥取に帰ってくることになりました。」の報告。ヽ(´▽`)/
 岡山の医療大学で作業療法士の資格をとり、こちらの病院で働くことが決定。うれしい報告だった。
1401053☆ほぼ毎年この作業を手伝ってくれる あきちゃん。

 小さい頃からアトリエが好きで、帰る時「泊まる。」とダダをこねていたっけ。いつも手伝ってくれて、何かの時には必ずあきちゃんが側にいた。次のアトリエが待ちきれず「あしたくる ねーーーっ!」と叫んで帰っていた。遠い大学に出発の時も、成人したときも「明日来るね。」と挨拶して行った。はじめは小さい子にありがちな、未来を全部「あした」と言うおもしろ間違いだったのだけど、今は私達の合い言葉になった。今日も感動しながら絵を見て「私だけが先に全部見ちゃっていいのでしょうか。幸せ。」と手伝ったあと、明後日に岡山に帰るという彼女を見送ると「せんせーい、明日くるねー。」と振り返りながら歩いて帰って行った。

1401054☆たくさんの絵に番号とタイトルを書いて貼り付けてくれた。

 18日からの展覧会には来られないけど、全部見てくれたのでとてもよかった。生徒やOB達が来てくれると元気復活の私。同時開催の生徒展も展示室外のロビーで繰り広げる。まだあと10日以上もあるから最後まで絵を描こう。年の初めはいつも明るい童画展。新作ばかりだ。受験に挑む子も、それぞれに進み出す子も、先生のたくさんの絵を見て自分も頑張ろうと思ってくれたらいい、と願いつつ、天に地に駆け回る童を描いた童画展。いよいよ間近に迫ってきた。さあ、今年も一緒に進もう、子ども達。

 また新しい子に言われるんだろうな。
「先生って絵描きさんだったんだね。」って。

       皆様今年もよろしくお願い致します。

« ラストサンタ | トップページ | おかげさまの初日 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

南天こびと達、元気に跳ね回ってますね。
あきちゃんの笑顔、とっても素敵です。
年の初めの個展は、みんなへのエール。
それぞれが胸にいろんな思いや決意を秘めて、
新しい年に踏み出していくのですね。
生徒展も楽しみですね。どんな個性が散りばめられて
いるんでしょう

くまきろり 様
ありがとうございます。
くまきろさんの詩から飛び出た南天こびとちゃん。
あちこちに 大きなポスターやら年賀状になって飛び回っていますよ。
お正月の色にもぴったりでした。
これを見てみんなが元気になって下さることでしょう。
そう あきちゃんも色々な葛藤を乗り越えて今があり、本当の笑顔を見せてくれます。みんなを元気づけるつもりが いつもこうして支えてもらうトトロです。個展、あの方が写真に撮ってアップして下さるのが楽しみですね。(*^-^)

合言葉があるって素敵ですね。
二人だけに通じ合っているのですね。
羨ましいです。
お恥ずかしながら
「トトロさんって絵描きさんだったんだね」…って
ちょっと前に知りました。ペコッ。
こんな私ですが、今年も宜しくお願いします。

千代紙 さま
ありがとうございます。
合い言葉 「くま」「きろ」にしときましょうか。
アハハ (*^m^)絵描きだったんですよん。しかも想像して生み出す「童画」。
だからくまきろさんのポエムと出合ってありがたかったぁーー。
今年もヨロシクおねがいします。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

承知いたしました!
こちらファー民、今年本厄の誕生日記念に伺わせていただきます!!ヽ(‘ ∇‘ )ノ

ファー民 様
ありがとうございます。(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
本厄でしたか。じゃあトトロの個展で厄払いして下さい。
高い絵は買わなくていいので、100円の絵ハガキにしといてくださいよ。将来は一番高い絵を買っていただきますからね。たのしみ たのしみ。
今度はコンサートと違ってゆっくりお会いできるので楽しみです。
もうちょっと ギリギリまで絵を描きます。お楽しみに。ヽ(´▽`)/

こんばんは。
よかったですね~
素晴らしい社会人になって帰って来られて…。
うらやましいですよ。
こちらまで胸いっぱいになりそうです
童画展、ほんとにわくわくです。
早く見たいですし、
僕も久しぶりに絵、描きたいです。
その日は…。

チャーリー69様
ありがとうございます。
会場でファー民さんとバッタリかも・・。
あ でも トトロはチャーリーさんのお顔を存じ上げないのでした。
芳名録には ご本名の横に(チャーリー)と お書き下さいね。
がんばって絵を描いております。楽しみが増えました。;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
絵を描きたくなると思いますよ。きっと。

元旦の神々しい夕日に あきちゃんの笑顔
洗いたての心が優しい気持ちいっぱいになりました。
元気いっぱい南天こびとから ホットケーキのかおり 
あぁ、あれは夢街コンサート! 
童画展とーーーても楽しみです
ブログアップ わくわく待っています

ずっか 様
よく見えましたね。ホットケーキ。さすが。
ありがとうございます。
あきちゃんってずっかちゃんの性格に似てるんですよ。(書く文字もそっくり)w(゚o゚)w もしかして あちこちにずっかちゃんや あきちゃんがいたりしてね。みんなしてトトロを助けてくれるので、最後までがんばることが出来ます。一番最後にとてもいい絵が描けたりするんですよ。
お大事にね。

着々と準備が進んでいますね。

えっと、いつから始まるのかな~?・・・と見て
「がび~~~ん!18日!!」

そ、その日はセンター試験の日!(lll゚Д゚)

別の意味でも、どきどきわくわく~。
どちらも成功をお祈りしてます。

くまたろう 様
ホントに ガビ====~~~~ンΣ( ̄ロ ̄lll) ですよ。
だから 陸君は「申し訳ありませんが搬入も初日も手伝えません。」と言いに来ました。ゥウッ律儀な子じゃ。その律儀さが不器用という名でなかなかサクサクといかない彼の人生。Pちゃんもいよいよですね。お腹など壊さないようにとお祈り致します。大海に挑む子達にエールを送ります。「お互いに頑張ろう!!」と。
くまたろうさんは もうダイジョブですか? ストレス ストレス。
冷凍食品は使っていらっしゃらないと思うので、やっぱりアブラ・・。センター試験がせまると毎年体調崩し気味のトトロです。笑

いよいよですね~、童画展。今年も楽しみにしてます。
今頃目の下にクマがくっきりの先生を思い浮かべながら・・・(笑)
毎年雪がぱらついたり、とても寒かったりする中、会場に入ると温かい雰囲気に包まれます。南天こびとちゃん達にも早く会いたいなヽ(´▽`)/

かっぱのおやこ 様
ありがとうございます。見ているようなコメントですね。
またほかほかの会場にするべく 頑張り中ですが 風邪をこじらせてしまいました。土曜の初アトリエの件についてはまた連絡しますね。
かっぱちゃーーーーん お守り頼む!!!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年の初めの童画展:

« ラストサンタ | トップページ | おかげさまの初日 »