市展の開幕
梅雨の晴れ間の日曜日、鳥取県立博物館ではじまった初日の市展会場へ。
何故博物館って?
鳥取市には美術館というものが無いもので、日展も県展も院展もこの博物館で催されるというわけなのだ。城跡のお堀の道を辿って行く緑の中にある博物館はなんだか好きだ。
トトロの猫バスのように私はいつも誰かを誘って車にのっけてもらうのが得意。その日は陸君と私の作品を仕上げていたときに手伝いに来てくれたきょうかちゃんのお母さんが付き合って下さった。陸君はあいにく模試で一緒に行けなくて一足先に出向いて来るとメールした。彼はこんな時一人で自転車で来たかろうし。
デザイン部門のそうそうたる作品群の中に、「LIFE」という彼の作品が輝いていた。離れて見ると文字のあることに気づく。高校三年間出展し続けた陸君のラストメッセージは「ライフ」。寡黙な彼はいろいろな思いをこの作品に表現したのだろう。心から入選おめでとう。いい作品だと思った。
中学2年のきょうかちゃんは、自分も高校生になったら出したいと言った。
私は初めて故郷の岩手盛岡の心象風景を描いた。6月の盛岡の風物詩「チャグチャグ馬コ」だ。幼稚園の時にぞろぞろと連れられて見に行き馬の背で居眠りをしている自分と同じような年代の子を見て驚いた。幼稚園の先生から、自分の家の曲がり屋で家族と一緒に住んでいる農家の仕事を手伝う馬は、家族と同じだからその家の小さい子を乗せて一年に一度、きれいな着物をまとわせてお祭りして、ご馳走でお祝いすることを教えられたものだ。岩手の馬は南部馬で気性が優しくよく働くから昔から大切なふるさとの宝物だと。チャグチャグは馬の衣装につけるたくさんの鈴の音だ。
鳥取の人でこのことを知る方は少ないと思ったけど、今年はとてもこれが描きたくなって初めて描いた。陸君に「一番描きたいことを伝えよう。」と言いながら、自分のそれは何だろうと自分の心をのぞくと、この風景があったというわけだ。
洋画・日本画・写真・書道・デザインと部門に分かれてはいるけれど、私の描く絵は「童画」だ。子どもの心の中を描く。一応普通の絵の具を使うので洋画部門に振り分けられるけれど、ホントは「童画部門」のただ一枚の作品だ。まあ見て下さる方にとって何部門も関係ないけど。今年も少ない日数で描けたことのみに感謝だ。陸君とともに励まし励まされ洗い流して初めから描き、悔いの無いように充分苦しみ生み出した。絵描きになりたい陸君は私が七転八倒しているのを目の当たりにした3年間が何よりの経験だったろう。どんな仕事も自己満足でなく、人に何かを手渡すのだから伝わってこそだよ、と口ではなく示すことが少しは出来たのかな?
30日の日曜まで開催中。土日は夜7時まで。平日は5時まで。無料です。
とりいそぎ市展のお知らせまで。
蛙の声と緑が6月の雨の中に饗宴している毎日。今日のアトリエはゆっくりと、プールで濡れた子ども達がお茶をしながら絵を描き,思いついた子から七夕の短冊を書き始めて一週間のはじまり。乾杯のテーマは「陸せんぱいおめでとー!!」
みんなもやっぱり将来作品を出したくなったと言っているのを、(明日がいっぱいあるっていいもんだね。)と思いつつ横で聞いているトトロでしたよ。高校生になったら一緒に描こうね。
*写真はクリックで大きくなります*
« 大空と陸と碧い海 | トップページ | 贈りもの »
「アトリエ日記」カテゴリの記事
コメント
« 大空と陸と碧い海 | トップページ | 贈りもの »
市展、賑やかになると良いですね。
七夕に寄せて・・・
「どの国の人たちとも、全ての人が笑顔で手を繋ぎあえる日が訪れますように!」
投稿: エノッチ | 2013年6月25日 (火) 11時56分
トトロちゃん、陸くん、入選ホントにおめでとう(v^ー゜)ヤッタネ!!
本文中の「洗い流して…」の言葉で思い出したよ。
トトロちゃんと陸君がアトリエの軒先でホースで絵具を洗い流していたあの情景を。陸君も一心に「LIFE」を書き起こしていたね。
完成した作品だけでなく、作成風景も垣間見れたことでその作品への感動も大きくなるように思います。
お二人ともお疲れさまでした。すばらしい作品をありがとう。
心が温まりました。そして、おめでとう!
投稿: ポキ | 2013年6月25日 (火) 16時43分
エノッチさま
ありがとうございます。今のところ初日から3日間雨もなく 盛況のようです。陸君が「あのコメント見てがんばれたので エノッチという人によろしく。ありがとうございます。」とのことです。「どんな人ですか?」と聞かれて「ゴメン(゚ー゚; せんせ−も知らないんだよ・・・。きっといい人だということしか。」と答えました。\(;゚∇゚)/
平和で元気な毎日をたのしみたいですね。水分いっぱい摂ったら足がつらなくなりました。感謝(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月25日 (火) 17時11分
ポキちゃん 様
ありがとうございます。近くでお見せしたいのですが全国のお友達には写真でガマンですね。今は幻想的な湖の作品にとりかかっています。毎日毎日 絵の具の乾く間は みなさんと心の中の出会いを楽しんでいます。笑忙しそうに見えないところがアーチストの基本だよ・・ってみんなに強がりつつ バタバタのバタフライの日々。またよろしくお願いします。千葉は大雨ではありませんか?
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月25日 (火) 17時18分
トトロ先生、陸君!入選おめでとうございます~♪ヽ(´▽`)/
子どもたちのあこがれは、すぐ目の前の先輩と、子どもの心を忘れないおとな。
もうじき夏が来ますね。
きらきら眩しい季節を先取りでのぞかせていただいた気分です。(*^ω^*)ノ彡
投稿: くまたろう | 2013年6月25日 (火) 23時36分
くまたろう様
ありがとうございます。
先日ニュースで長野で晴れ空に横一直線の彩雲が出たことを知って、みんなが「くまたろうさんのところかな」と言いました。送っていただいた彩雲の写真を額に入れてアトリエにかざっているもので。
陸君のお陰で達成感も二倍です。
いろいろなことがありますが くまたろうさんも真っ直ぐにキラキラとお元気でね。(*゚▽゚)ノ
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月25日 (火) 23時46分
カッコいい名言が出ましたね。
『忙しそうに見えないのがアーチストの基本』
言ってみたい!
私もクロール教えながら
『苦しそうに見えないのが先生の基本』と言ってみようかな?あ、まだ見習い先生でした(笑)
こちら千葉はおかげさまでしとしとと梅雨らしい静かな雨です。ゆっくりと心にも染み込ませ、豊かな人間になりたいです。
投稿: ポキ☆っと | 2013年6月26日 (水) 00時05分
ポキ☆っと 様
ありがとうございます。
カッコいい名言の裏に真実が・・。(=´Д`=)ゞ
でも みなさんのおかげで お付き合いが日本中に広がって楽しいです。
だから 初めて博物館の紹介なんかしちゃいましたよ。鳥取に遊びに来んさいな。トトロは忙しい顔を見せず目の下にクマ牧場を抱えつつ チビッコオーラに癒されてがんばるしかないのよ。幸せです。
ポキちゃんも無理せずに ゆっくり がんばっぺ。
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月26日 (水) 00時18分
トトロさん、陸君入選おめでとうございます!
陸君のことは、このブログでしか知らないのに、陸君らしい絵
だななんて思いました。不思議ですね。
「ちゃぐちゃぐ馬コ」の馬コの表情に惹かれました。
トトロさんと陸君、これからも益々のご活躍楽しみに
してます!
博物館、ほんとにいい場所にありますね
投稿: くまきろり | 2013年6月26日 (水) 01時03分
くまきろり様

ありがとうございます。陸君の作品は本当に彼らしい絵です。
誰のマネでもないものを小さい頃から独特に表現する子でした。
何よりもあきらめず取り組むことが陸君なのです。
私の馬っコ表情を見て下さってありがとうございます。
初めてこちらでの市展に東北を描きました。
どこに住んでも都だけれど、やっぱり東北のお茶っこタイムはいいべな。
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月26日 (水) 01時19分
トトロ先生!陸君!入選おめでとうございます
緑の中の博物館に入ると…ありました!陸君の作品『LIFE』。
大きく息を吸って静かに深呼吸…素晴らしい作品に自然に涙がでました。
大好きな色合いと絵のタッチに感動の嵐です。
さらに進んでいくと…大好きなトトロ先生の作品『チャグチャグ馬こ』
馬こが何かいっているようで、しばらく見つめ合いました。
先生の描く子供が大好きです。ホッペが大好きです。
鈴の音が聞こえてきます…本当にその景色の中に自分がいるような気持ちになりました
先生、陸君、胸いっぱい感動しました!
素晴らしい作品が拝見できて幸せです。ありがとうございました。
投稿: ずっか | 2013年6月26日 (水) 15時32分
ずっか様
遠くからブログ市展においで下さってありがとうございます。陸君の作品は近くで見るとホントになんだか涙が出て来ます。小学生の頃からアトリエで絵に描いたり可愛がっていた小物を一匹ずつていねいに描き、デザイン化して バックにライフと入れた気持ち。見事な旅立ちの作品です。有名にならなくてもいいから 誰かの心に元気が伝わるものを作り続けるのが本物の絵描きだよ・・という トトロの教えを心にしまったようです。
お菓子でも音楽でも絵でも 幸せを届ける大切な仕事。
コメントもこうして元気をいただけます。そんな関係でいたいですね。
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月26日 (水) 20時13分
あっ、ありました!LIFE の文字。優しくて力強い!
陸君、入選おめでとうございます。
トトロ先生の絵は優しい色合いですね。みんなふるさとを思う時には、こんな色の心もちになるんだと思います。
投稿: りんふう | 2013年6月27日 (木) 17時52分
りんふう 様
ありがとうございます。
正面から撮すと光がはいるので 斜めから撮ったら ライフがわかりずらくなりました。それなのに よく見つけて下さいました。
描き終わって 搬入のとき「もう終わりか//。」という陸君。「何言ってんの、はじまるんだよ!!」とトトロ。
ふるさとを思い、未来を思う またもや 時のはざまの旅でした。
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月27日 (木) 22時12分
わぁ私がのってるーこの日とっても楽しかったです!またこんな感じで行けたらいいですね!(DSから打っているのでメールアドレスかけなんだ…)
投稿: きょろたん | 2013年6月28日 (金) 17時43分
きょろたん 様

わぁー 初コメありがとうございます。ヽ(´▽`)/
ヒントは「きょ」だね。
またみんなして いろんな所に行きましょうね。
いつもお手伝いありがとうございます。
みんながいるから アトリエやっていけます。
トトロもがんばるよ。
投稿: アトリエトトロ | 2013年6月28日 (金) 19時27分