フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« サンタの秘密 | トップページ | 明けまして »

2012年12月24日 (月)

北へ届いたクリスマス

1212241
アトリエの子ども達が送り続けている 東北への「おてがみプロジェクト」。
何頭ものトナカイのソリを渡って、岩手県釜石市のクリスマスに間に合ったと連絡が来た。始めることは簡単だけど、続けることには熱いハートが必要。みんなで描き始めてちょうど一年。がれきの中の目印のない道を、私の同級生の「おねっと企画」代表、小野節子さんが片道100キロの雪道を配達してくださった。一方、鳥取に住んでいる私は、これからもたくさんのソウルメイトの子ども達と、小さい絵と短い言葉を送り続けようと話しているところだ。

狭い仮設住まいをされているお年寄りのところへは、手のこんだクリスマスカードを釜石の方達が直接手渡して下さるそうだ。アトリエのまさひろ先輩が、山梨の大学のボランティア仲間と度々東北を訪れて復興の手伝いをしているのだが、「宝来館」という海辺に一件だけ残った旅館を拠点に活動したこともあったと聞いた。今回アトリエの子ども達のカードは偶然そこに届けられたのだ。サンタは絶対に存在する。生きていることを大切に必死な思いで明日に向かう人の所へ何かを届けて下さると信じる。

1212242

(岩手釜石の宝来館に届いたアトリエ発のおてがみカード)

 

7年前におじゃまして深いかかわりを持った埼玉の教会に、今年も出来る範囲でクリスマス献金を送らせていただいたら、三浦修牧師からアトリエ宛にたくさんのお菓子が届いてしまった。
終わらない人と人との関わりが温かいままに余熱で生きることが出来る気がする。
いつも最後まであきらめない私に、冬休みに入った陸君をはじめ、「手伝いに来ますよ。」と前向きな姿勢がうれしい。誰一人として「サンタは先生だろう・・?」なんてKYなことは言わず、少しでも時間のあるときには黙って東北にかわいい絵手紙を描くのがくせになっている。力を楽に抜いて、自然に気持ちを込めたとき、伝わる絵手紙が生まれる。私の絵もかくありたいものだ。

 

ことしも幸せな一年だった。
あと2回教室をしてことしはおしまい。集合写真のときお休みをしていた子がちらほらと写真撮影をしていた。あんなに小さかった一年生が花のある少女になって微笑んでいた。
1212243

このクラスで私は発見を伝えた。「あのね、絵を描く仕事ってさ、やっぱり人の心にニッコリの力を届けることだと思うんだよね。」 イラストレーターとか画家とかそっち方面になりたい子が多いので、ちょっと言ってみた。自分だってまだわからないことばかりだから、東北のみなさんがよろこんで下さったことを知り伝えたくなったので。仕事って何で何を伝えるかということなのかな? また深く楽しく考えよう。少なくとも人は人を元気づける存在同士ではありたいものだ。自分じゃ出来ないから相手が必要なんだと思うから。

東北の皆さん、しばれるけど手紙もらってくれてありがとうねーーーーーー!!!!!

サンタさんもありがとうねーーーー!!!

 

« サンタの秘密 | トップページ | 明けまして »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

アトリエの皆さんメリークリスマス!
サンタの袋にプレゼントを用意してくれて本当にありがとう!
からっぽの袋じゃどこにも行かれないものね(笑)
皆様のお陰様で私はとってもとってもステキな役割を務めさせて頂きました。
もしかしたら、一番カッコいい役どころ取っちゃったかも。
物質的なものではなく、忘れないで欲しいってことが被災地の皆さんが一番望んでいることなのです。
だから思いつきで始めたお手紙プロジェクトだったけれど、今にしてみれば一番長く続けられるし一番寄り添うことができるなって実感してます。
始めてよかった、本当によかった!
心からありがとうございます。

いわてのサンタさま
メリー メリークリスマス
さっき 今年最後のアトリエクリスマスが終わって みんな帰って行きました。わかる子には ブログコメントを見せました。喜んでいただけて良かったと子ども達が安心していました。やらせでなく 押しつけじゃなく ポーズでもなく お互いさまの気持ちから動く行動を 子ども達に体験してもらうことが出来てありがとうです!仮設も気持ちも寒いとは思いますが 元気を生み出して少しでも笑い合えたら いいべなぁ・・と祈ります。聖夜の鳥取は雨のち小雪のち大雪のきざしです。お元気でね。

 人の心にニッコリの力を届けること
 いい仕事ですねぇ。「自分が、自分が」っていう絵より、ニッコリを届けてくれる絵のほうが好きな人は多いと思います。
 絵を描く子どもたちの気持ちを必要としてくださる方々へ届けてくださるかおる先生と小野さんに、本当に感謝、感謝です。

NO Name さま↑
ありがとうございます。
美しいもの おいしいもの けなげなこと 楽しいこと、心からのこと
自然の気持ちいい風景 一生懸命な姿 明るい言葉 元気になること
みんなみんな 人々に「ニッコリ」を届けてくれる気がします。
あたらしい内閣も ニッコリをもたらして下さるといいですね。
来年も ニッコリの年にしましょう。絵はがんばってます。
寒波到来 皆さん気をつけて!!!!!

 NO NAMEなのは私でした。ごめんなさい。

アヤドンさま
やっぱり
年末おもしろミステリーでした。
今年中も たくさんのコメントありがとうございました。
新しい年にもよろしくお願いします。m(_ _)m

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北へ届いたクリスマス:

« サンタの秘密 | トップページ | 明けまして »