あれから1年
まもなく、あれから一年。
ひとりで静かに祈る毎日でいようと思っていたらNHKが来られた。
高嶋さんというキャスターさんが、一生懸命にまっすぐ目線で向かって来られたので、なんか家の猫だった“ちびニャン”がまっしぐらに駆けてきた姿とかぶって(高嶋さん失礼!!)、身をかわすことが出来なかった。
目的はニュース番組の中で、震災から一年特集企画を組み、いろいろと鳥取で震災関連の動きをしている人や地域を取材して、あらためてみんなのできるあれこれを考えるっていうようなこと・・・。
いつものように 電話アポのとき私は
「電話じゃぜんぜん伝えられません。」とやんわりとお断り。
果たして彼女は、私の都合に100パーセント合わせてアトリエを訪ねて来られた。なんかまだ鼻声で語る私の意味不明の抽象的な生命論を聞き漏らすまいとマジメに見つめて質問を投げかけて来られる高嶋アナ。
聞けば富山県のご出身で、おととし岩手に行くとき感動して寄り道をした合掌造りの五箇山が近かった。なんども話が脱線して富山のことなどいろいろと話題にして、日本中を転勤してキャスターをつとめるお仕事もなかなかだなぁ、と思った。
大震災はみんなの心まで揺り動かして、ひとりひとりの無力さと大切なことを浮き彫りにした。いくら命が助かっても愛するものを失い、人生の流れを断ち切られたとしたら明日へ進む力が出るのかどうか・・。
インフルエンザで倒れても水をさしのべてくれる人がいなかったら、高熱の中立ち上がる力が出るのだろうか。きれいごとで応援したってだめでしょ。でも、やっぱり寄り添わないとだめでしょ。インタビューしにいらっしゃるから、あらためて自分の気持ちに向き合えた。
何も出来ないけど、絵しか描けないから絵を描こう、とやっぱり思うのだった。
子ども達にも相談した。「NHKで何をはなそうか?」
すると、子ども達は即答する。「いつもの通りでいいんじゃない?」
すごいことだと思う。
だれも「えーっ、テレビに出るの?」と言わないからすごい。かおる先生のいつもの通りを理解しているからすごい。それより、アトリエが復活してまたみんなして絵が描けることのほうがとてもとてもうれしそうだった。
3月3日の土曜日は空席なしの満員御礼。ふたつのクラスは岡山の子も米子の子も倉吉からもニッコニコの顔でやって来て、満足そうに大きな絵を描いていた。
よしっ かおる先生もがんばろう。
テレビの放送は7日の水曜日。夕方6時台の鳥取ニュース特番の中です。鼻声治さなくちゃ。
アトリエで 収録します。ご覧下さい。
鼻声の元気なメッセージ楽しみにしています。
投稿: きなこもち | 2012年3月 6日 (火) 12時37分
気持ちだけでも東北へ寄り添って、小さなことでも自分にできることをしていきたいとあらためて思いました。
わが息子は今週末から釜石市にいきます。
微力ですが少しでもお手伝いできれば・・・いえ、しっかりと動いて見て役に立ってきてほしいと思います。
7日はテレビの前で待ってますね!!
投稿: ひろ衛門 | 2012年3月 6日 (火) 15時20分
きなこもち様
いやはや ホントにかすれた声でやっちまいました。
テレビ お楽しみに。シリアスなテーマです。
投稿: アトリエトトロ | 2012年3月 6日 (火) 17時23分
ひろ衛門さま
今 収録が終わりました。
ひどい声ですが 精一杯答えました。まあ ご覧下さい。
2じから5じまでの収録で7分間の番組です。いつもの通りの顔です。
M君が釜石に行くことは知らせていただいています。りっぱな青年です。
みんなで できることで お互いに支え合えればな・・・と思います。
投稿: アトリエトトロ | 2012年3月 6日 (火) 17時28分
日本中、姿勢を正して、背筋をのばして3月11日に向き合わないといけませんね。3月11日に向き合った結果、瓦礫の受け入れが各地ですすむことを祈っています。分け合える苦労は分け合おうよと、今、思います。
投稿: アヤドン | 2012年3月 6日 (火) 20時36分
アヤドンさま
今日 収録準備のアトリエビフォー/アフターの最中 国立大合格メール1号が届き、私もファイトが沸き、 声は出にくいけどいい番組にしてもらおうと 姿勢を正しました。受験生も大人も子どもも3,11は 休みにして祈りの日というのをつくりたいです。瓦礫問題もいろいろで業者が介入して金銭がらみになったり。東北の人は「おらたちの瓦礫だから なんぼ時間がかかっても ゆっくり片付けるべ。」と語っているそうです。
してあげる目線って してもらう方は辛いですよね。分け合うのみですね。
投稿: アトリエトトロ | 2012年3月 6日 (火) 20時47分
ありがとう、遠くから本当にいつもありがとう。
岩手では鳥取ニュース特番見られないんですよね。
どうにかしてみられないかなあ・・・
投稿: くず | 2012年3月 7日 (水) 10時54分
くず様
もしもビデオに録って 見られる顔でしたら( ̄▽ ̄)送ります。
ドキドキ・・・・・。ホント 昨日は声ガ出ませんでした。
まあ 余計なこと言えなくてよかったかも。
なんとかして送ります。つらい3,11を力を合わせて乗り越えましょう。
ほんとに 切ないね。そっちはさぞ苦しいでしょう。
全国の優しい人たちが いっしょに心を寄せているからね。
投稿: アトリエトトロ | 2012年3月 7日 (水) 14時08分