どこかで春が
まるで季節と合わせたようにインフルエンザの冬ごもりをしていたら、いろんなことが見えてきた。
次から始めようと何度もアトリエの準備をしかけては、いまいち力が戻らず「お休みメール」を送る日々。ふつうにイラストを描いたり、ゆっくりと仕事にとりかかるにはなんとか大丈夫なのだが、子ども達を受け止めるエネルギー
が戻らなかったのだ。
いままでの15年、こんなに休んでしまったことがなくて、まるで一年も会わないような後ろめたさが、さらに全身を疲れさせていた。とうとうまんべんなく一回ずつお休みにしてしまったら、なんだか少しスッキリした。
そんな鈍行運転の日々の中にバレンタインデーがあって、いつもなら子ども達と「アイラブユー!!」とチョコを分け合うのだが、かねてから準備していたバレンタインせんべいを米子と境港の記者さんに送り、アトリエ応援団長の大学生に送り、個展のときに奇跡の出逢いで手伝って下さったイラストレーターのS君にも送った。
それぞれに面白そうなチョコとお手紙も添えて、個展のお礼も兼ねての感謝を込めた。まだまだお礼をしなくてはいけない方々だらけだけれど、とりあえず今の体調ではそれだけが精一杯。
するとなんということ・・・。イラストレーターのS君からホワイトデーを待たずに、お手紙と画材のパステルやクレヨンがきれいに包まれて送られてきたではないか。「アトリエの子ども達と使ってください。」
彼は30歳。長い病気から立ち直りイラストレーターで生きることを模索中のスタートを切ったばかりで一月の童画展を訪れたという。何も知らない私は、ちょうど良さそうな人だと思って、ついワークショップを手伝ってもらったのだった。彼からのていねいな手紙と思いがけないプレゼントは、私の快復を後押ししてくれた。受付を手伝ってくれたアトリエOBの生徒のお母さん達にも、温かいソックスカバーやらサプライズのプレゼントを準備中だし、成人した生徒にもバッグを手に入れた。
やっと今日になって発送の準備を始めた。一番お世話になっているボスには、残りのチョコを渡しただけだけれど、2月21日は会社の創立15周年なので、すっかり元気を取り戻してアトリエを再開するのが最大のお祝いだ。
子ども達からの心配のファックスやら受験生達のソワソワ感が読み取れるメールから心の叫びが伝わって、「雪でも早く行きたいよー。」の声がきこえる。送り迎えのお家の方たちは、案外ちょうどいいときにかおる先生がダウンしてくれたと、大雪の道を見ながらちょっ
とは思っていたのかも・・・。
今日はたくさんの花を生けて、おやつ
も準備して、いい音楽
も選んで、あしたからアトリエの再開
。人は人を思い、やっぱり助け合わないと一歩も前には進めないんだね。
たくさんのお見舞いコメントやらファックスやお手紙ありがとうございました。
さて、やがて雪どけの季節。たまにはダウンするとちょっと優しくなるんだね。
どこかで春が、きっと生まれてる。
« インフルエンザ体験ルポ | トップページ | あたらしい未来 »
きょうも、お天気。うれしいですね。
はじめて雪が降った日はうれしいし、雪のあとはお日様がうれしい。
冬があるから、春の気配がいちいちうれしい。
ダウンしたあと、さらにパワーアップされたアトリエ。楽しみです。
投稿: アヤドン | 2012年2月22日 (水) 09時48分
アヤドンさま
うれしい春の気配です。
ダウンしちゃあ 立ち上がり 「立て 立つんだ!!!」の声がしますよ。
これが ほんとの「ダウンロード」な~~~~んてね。(*^-^)
やっぱり 子ども達が走ってやって来るのを待つのは 幸せです。
応援ありがとうございます。受験生にもよろしく(@Д@;
投稿: アトリエトトロ | 2012年2月22日 (水) 14時52分
いよいよアトリエの再開、かっぱ娘は首を長~くして待っていましたよ。
「どこかで春が」の先生の絵を見たらすぐ近くに春が来る気がして暖かい気持ちになります。
久々のアトリエで子供達はどんな絵を描くのでしょうか?
楽しみですね・・・(o^-^o)
投稿: かっぱのおやこ | 2012年2月23日 (木) 14時45分
かっぱのおやこ様
お待たせしました。
今週の月曜から 少し首の長くなった子ども達がつめかけていますよ。
そして 絵が急に上手くなっているのがおどろきです。
何かが心の中にたまっていたんでしょうね。
ちょっと いたわってもらいつつ 春に向かいましょう。(o^-^o)
投稿: アトリエトトロ | 2012年2月23日 (木) 15時30分
「先生、まだしんどそうだったで~
」と、我が家のトットが心配しておりました。
ぼちぼちなさって下さいね。
教室での帰り道、『母インフルになる』の話になり、インフルではないのですが、私が一日体調が悪くて「インフルかも、、、」とつぶやきながらゴロゴロしていたのを、彼はインフルだと勘違いしてたみたいで、「もう~~母ちゃん、先生に僕は嘘つきじゃない
って、ちゃんと言っといて
」と叱られました
してしまいました。すみません
彼の名誉の為に、しょうもない
彼には「大丈夫、先生はちゃんと信じてくれてるよ、、」って申しておきました
先生、早く体調良くなるといいですね
投稿: キャサ | 2012年2月24日 (金) 23時05分
キャサりん様
やっぱり(*^-^)
トットちゃんは いつでも本気なのですよね。知ってる 知ってる。
「かあちゃんも 元気じゃなかった。」との心配顔だったのです。
いやはや 私も元気そうにしたのに ばれてましたか・・・。
ボチボチ やります。信じていたとお伝え下さい。(^-^;
投稿: アトリエトトロ | 2012年2月25日 (土) 00時42分