フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« ぼちぼちと・・・ | トップページ | インフルエンザ体験ルポ »

2012年2月 2日 (木)

鬼は外で

「二月の雪 三月の風 四月の雨が美しき五月をつくる。」
とても好きな言葉だ。
1202022

1202023_3

1202021


「こんなにいっぱいの雪だから、きれいな春が来るんだよ。空想して描こうね。」と言い聞かせつつ、子ども達と時を過ごす日々だ。

もう節分の面をつくって豆もまいた。ヘンな鬼を描いたのはR太君。自分で宇宙人のように被って豆から逃げまくり、ボスの後ろに隠れてはつまみ出されて、女の子から豆をかけられていた。

1202025
1202026_3

寒いのに、雪なのに、うれしいからみんな笑って動いて豆をまく。
1202027

「えー、鬼というものはですね・・おのれの邪心が災いとなって・・・云々」などと言いかけていると、「わかったけぇ、しっとるから、豆ちょうだい!!」コール。(へっ、たったの七つや八つで両手を出してるし・・)と、可愛く思いつつも一声、
「先生は年の数いただいちゃうとお腹が痛くなるので5個くらいでいいからね。」
そう言っておかないとジャラジャラ持ってくるから大変なのだよ。まじめにいただいてしまって血液検査の尿酸値が上がった年もあったし。

白い落花生の殻のように、天気予報の雪だるまマークが大小ズラリと並んでピコピコと顔を上下するのを見ていると、なんかそういうのが本当に攻めてくる気がしてちょっと怖い今日この頃である。

今夜の木曜クラスは一週間延期にして、メール通信で大雪見舞いをした。納得・安心・了解の返信が届く中でただ一人、高校生男子の陸君だけが「マジですかぁぁぁぁぁぁぁ!?  残念。」の返信だった。楽しみにしてたんだね。ありがとう。

私は(ここだけのはなし)、自然の仕業でこんなふうにみんなが平等に不便になったりするのが好きだ。命にかかわるから気をつけなければならないけれど、ちっぽけな人間を再認識できるからやっぱり好きだ。力を合わせて生きていることも見えるから、なんだか好きだ。

「絆」なんて今さら言わなくてもあたりまえなのに・・・と雪が教えてくれている。

鬼は外で雪でもかいてほしいもんだ。
 

 

1202024[裏の公園にある虎のベンチが、タイガーマスクになっていました。]

 

 

« ぼちぼちと・・・ | トップページ | インフルエンザ体験ルポ »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

ほんとによく降りましたね~w(゚o゚)w
慣れない雪道の運転や雪かきやらで朝からぶつぶつと文句を言ってる横で何事もないように長靴をはいて普通にニコニコと学校に行く子ども達・・・子供の方が自然との付き合い方がわかっているのかも。厳しい冬があるから暖かい春を感じる。都会ではあまり感じられなかったことです。あ~春よ、早く来い(笑)

かっぱのおやこさま
四季の中に溶け込んで どっこい生きてる子ども達。
強いですよね。心もカラダもね。小さいのにね。
ウキウキしてるから強いのかな? と 思います。
ため息つかず ウキウキと過ごそうっと゚!!!!.+:。(・ω・)b゚.+:。
きりりとした寒さを楽しみましょう。

最後のとこ、すっごくわかります。私も、予定がくるうのうれしい。急にぽっかり時間があいたりして。そして、雪がふると、近所の人と話すことが多くなるのも好きです。おたがい、きづかいあって、励ましあってというのは、ふだんなかなかできないことなのですが、ちょっと不便だと、みんなが同じ心になれるようで。でも、運転はこわいです。きっと顔がひきつってると思います。

アヤドンさま
共感いただき ありがとうございます。そういうこと、そういうこと。
でも 今日のアトリエは、ついにインフルでお休みの子が出てしまいました。
二月って なんだか試練が多いです。ふむっ(≧ヘ≦)と「気」を整えて
乗り越えましょうね。運転 お気をつけて(゚ー゚;

大雪でアパートの人たちとゆきかきをしました。車が道にはまり動かなくなっていたのでみんなで力一杯押したり
普段ださない力出してた気がします

同じ屋根の下にいても交流とかキッカケがあまりなかったけど

なんだか絆みたいなもの感じられました
かおる先生の記事に思わず共感コメントしたくなりました

不便から生み出される感情は計り知れないギフトがありますね
あ、アリエルティ〜(笑)

いつも素敵な言葉を綴って下さってありがとうございます。
冬、雪から気づきはいっぱいですね

アリエルティさま
だから 雪国の人々は、助け合いが自然なんでしょうね。どんなことからでも,アンテナをすましていれば学ぶことだらけで楽しいですよ。      ヽ(´▽`)/

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鬼は外で:

« ぼちぼちと・・・ | トップページ | インフルエンザ体験ルポ »