フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« テーマは感動 | トップページ | スタジオガブリの12月 »

2011年12月11日 (日)

月の光の消えた夜に

5年ぶりの天体ショーが10日の夜に繰り広げられて、はっきりと見えた。皆既月食を見上げた古代の人々は、こんなにドラマチックな不思議な月の様子に天変地異の前触れと畏れた気持ちも無理はない。

1112111

その日、教室の中はサンタの気配に満ちて、満足そうな子ども達が帰ってから、何度も外に出て満月を観察した。

「次はおとなになってからかも知れないから、今夜の宇宙をよく見ておくんだよ。」と言ってしまったから、自分も見ておかないといけない気がして、小さいデジカメを手に出たり入ったりした。
「しかし、こんなにアトリエの真上なんてありがたいね。」
「子ども達の家からも すこしずれてみえてるかなぁ?」
「・・・・・。」
「えっ?」
「どこからでも 真上だ。」
ボスは少し怒った顔で自分の望遠カメラを持って出て来た。

 

アトリエのクリスマスが早いわけは、米子・倉吉から月一回だけ来ている子ども達の混ざる日で、高校受験を控えてちょっと顔色の悪い中三もいたから。

1112112

子ども達の笑い声がアトリエ中をカラフルにあたためてみんなが和んだ。
サンタ? もちろん本物です。にせものなんて、こんなに長くつづくもんじゃないからね。 と、私は思う。

すごく寒くなってきた。本当のことだけがつながり、伝わり、人の心に何かを灯す。鳥取弁では「ごっつい さむい。」東北も、「まんずまんずさんむいべな・・。」

みんなで元気で、ことしも世界中にサンタがたどり着きますように。ささやかだけど、面白くて温かいことはいい。手作りの時間をみんなでつくることがいい。企画制作から関わる体験の練習を重ねると、ありがとうのやりとりが楽しくなるからいい。と、私は思っている。

1112114_2

まだまだつづく12月。私なりに手作りのアトリエサンタ月間をくりひろげてみたい。しかし、毎年子ども達の喜び方が想像を超えていてびっくりすることが素敵だ。

みんな なんだかありがとうね。

1112113

お知らせ
左のリンク欄の「おねっと日記」に、盛岡の私の友人があたたかいことを始めたのでご覧下さい。少しばかり私も参加しています。かおる童画が、被災地の哀しみを少しでも和ませることが出来たらありがたいです。

« テーマは感動 | トップページ | スタジオガブリの12月 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

はじめて うかがいます。実は アトリエの生徒の母です。この前かおる先生が「素敵と思ったら ステキ!と声にしてみてくださいね。」と仰ったので コメントしました。我が子も表情が無く心配していましたが、アトリエの前の夜は楽しみで眠れんといいます。とても笑うようになりました。一度だけ口にした ほしかったものが ちゃんとサンタ袋に入って居た と 興奮してお礼の手紙を書いていました。親でも気づきませんでした。それは 小さな アンパンマンのティッシュです。ありがとうございました。

すずらん様
勇気を出してコメントしていただきありがとうございます。
とてもうれしいです。アトリエの生徒のお家でのことがわからないので 楽しみで 眠れんなんて 生きてて良かったと思います。マジで。
サンタさんは どんなつぶやきも聞いていると思います。とくに無口な子のつぶやきって 宝石のようだから。大丈夫 大丈夫。どの子もたいしたもんですよ。おとなも 元気出しましょう。ヽ(´▽`)/

うちのかっぱ娘もアトリエサンタからもらったプレゼントの袋の中をニッコ二コの笑顔で1つ1つ見せてくれましたよ。
この笑顔が毎年サンタを引き寄せるんでしょうね・・・(笑)

おとなもニコニコ笑顔を忘れずに幸せを引き寄せないといけませんね。

かっぱのおやこ様
ほんとにね~~(*^-^)
わたしにも 見せてくれる子がいっぱいいます。なにせ 手作りの袋が
大きいから 底のほうまで手が届かないようで、どんなに小さいプレゼントでも あのゴソゴソ感がいいみたいです。手作りシュシュは 函館の佐藤サンタから送られたものらしいですよ。感謝!!! o(_ _)oペコッ

ひとつひとつ 喜んでもらえて サンタも一年がかりで考えた甲斐があると思います。(*´ェ`*)

皆既月蝕の夜や、流星群のドラマを楽しむゆとりの時間を 子ども達と味わって下さってうれしいです。
今日は、この冬一番の冷え込みですが 一日おきにサンタの来るアトリエのために雪を降らせているのでしょうね。
心静かに今年の最後の教室をあたためていただきたいと思います。 
とても♪:;;;:♪:いつも;;;:♪:;;このブログを楽しみにしております。

宇宙の旅人さま
一体 どこの星からコメントを下さるのか、とてもミステリアスでワクワクします。楽しみにお読み下さってありがとうございます。
小さなアトリエで本当に起こったことを綴っていますが、日々成長する子ども達とのあれこれは、想定外のことばかりで考えさせられることも多く新しい毎日です。
頑固にならずに生きられそうです。これからもお楽しみに。 o(_ _)oペコッ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月の光の消えた夜に:

« テーマは感動 | トップページ | スタジオガブリの12月 »