フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« やってみませんか? | トップページ | マナーの話 »

2010年9月14日 (火)

ローマ字

1009141  それでも季節はめぐり、ありがたいことに少しだけ気配は秋。

人は行きたい明日があれば時は過ぎてくれるような気がする。

 屈託なく明日に向かって一日ずつを進んでいる子ども達の名(迷)言がおもしろい今日この頃

 

1009142_3 

 あんまり絵が素敵なので、「グレイト!ビューティフル!!」を連発していたら、山の方の小学校の男子低学年が、ていねいな敬語で「先生、ローマ字でしゃべらないでくださいよ。」  思わず、「アイムソーリー」 そしたら、県中部の小学一年生・男子が「あっ、いまのはカタカナか?(倉吉弁で)」 すごく笑って楽しそうだったのは中学生達。いいねぇ。まじめなギャグって。知識も経験も吸収途中だから、知れば知るほど楽しそうで、驚きと感動の連続だ。

1009143  今日のクラスでも「定規をかしてください。」と女の子が探しているから「どんなの?」と聞くと「ものさしみたいなの」‥長さを聞こうとして「どんなものさし?」その答えは「なるべくまっすぐの」またみんなで大笑い
 まっすぐに、楽しそうな時間がすぐに夕方になって、お迎えの家族にあれこれ報告しながら帰って行く姿はいい。

 今日はレインボーローズを手に入れて、みんなで夢のようなバラを描いた。ローマ字で「レインボー!ワンダフル!」と、大騒ぎの日が暮れた。

1009144 1009145

« やってみませんか? | トップページ | マナーの話 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

わ~~~!!
ワンダホー!ビューテホー

サンキューベリーマッチ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
またおもしろステキな花があったらいただきます。ね(σ・∀・)σゲッツ

 すごい!レインボーローズって…初めて見ました。意外と世間知らずの私。本当に夢のようですね。これが庭に咲いていたら、まさに不思議の国のアリスのような気持ちになれそう。(咲かない、咲かない)

アヤドンさま
この日三本のレインボーローズを、「挿し木にしようヽ(´▽`)/」とか「ドライにしたら色は濃くなるかな」とか みんなで眺めてワイワイと・・・咲くと思いながらアリス時間を楽しみました。絵の中に時間をのこしながら(^-^;
 

七色のバラなんて凄い!!
実物を見てみたいです。子供達のわくわくする顔が目に浮かびます。
ドライにしたらどうなるのかな?楽しみ~(。・w・。 )

またやってしまいました・・・
ヽ(*≧ε≦*)φ
上のコメントは私です。

今、一輪ドライにしています。おたのしみに~。
かっぱのお皿はドライにしたらダメよ(* ̄0 ̄)ノ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ローマ字:

« やってみませんか? | トップページ | マナーの話 »