生徒体験
アトリエのちびっこ生徒のアイカちゃん一家と、スタッフ見習いの高校生モエナちゃんも参加して、この日ばかりはクラスメイト。いや~難しいものだった。奥も深い。プロの手つきをチラ見して“自分でも出来そう・・・”と思う人が素人。
アトリエでいつも先生をしてるから、教えてもらえるのが楽しくてありがたいことだった。失敗したところを見つからないように隠したり、ちょっと上手くいくと見せたくなったり、本当に生徒の気持ちがよくわかった。たまには教えてもらうのもいいなぁ。


誰が生徒か先生か、交代で生きるのがいいかも。あんまり博識の子どもがいると私は時々「はい先生!」と言う。本人達はうれしそうにわかりやすくいろんなことを教えてくれる。だから私はポケモンや嵐(歌手)やAKB48(歌手)のことも知ることになり、代わりに70年代の音楽 や四文字熟語を伝えている。気持ちを柔らかくして好奇心のままに行動していると、新しい世界が見えて、なんだか歳をとらない気がする。まだまだ知らないことばかり。
さあ絵を描こう!米子のミニ個展まであと一か月。一月の大個展まであと三か月。絵はまだ少しだけ。描こう 描こう。秋冬の楽しみが降り積もる。
まさに芸術の秋。なにか新しい事をしてみたくなりますね。
先生の若さの秘訣はたまに先生と生徒が逆転しているところにあるんですね。(笑)
親子もそうやって教えあいながら成長していきたいものです。
投稿: かっぱのおやこ | 2010年10月 1日 (金) 16時57分
かっぱコメ(*゚▽゚)ノありがとうございました。逆転の発想も好きだしね。凜として、なおかつ面白いのがいいですよ。いろいろチャレンジしましょう(*^.^*)
投稿: アトリエトトロ | 2010年10月 1日 (金) 17時31分