フォト
2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

トップページ | 大平原の少女 »

2010年3月25日 (木)

三月のアトリエ

 三月のアトリエは 大感動スペクタクルの嵐! 珍しく中三が一人もいないから たかをくくっていたら どっこいOB達の 「合格しました!」が相次いで、花屋のHaRuさんに 駆け込む日々が続いた。知らせる人がいるって いいね・・・。

  自らの 難病を乗り越えて まるで命を交換したみたいに 去年の暮れに父親を亡くしたMちゃんは 心の傷の癒えぬ中で 見事な合格を知らせにやってきた。 三年前に 米子の大学病院に見舞った時に 「元気になったら アトリエの近くのおいしいラーメンをごちそうするね。」と 約束したので 日にちを決めて 三年ごしの約束を果たした。アトリエスタッフを長年勤めてくれた あきちゃんはついに 大学へ巣立つので、呼び出して一緒にラーメンデート。三年前の約束だから、デザートもつけようと 一度入ってみたかったおしゃれなカフェに誘って 積もる話を満喫しつつ、「Mちゃんの夢は何?」と尋ねる私に とてもキッパリと しかも美しく成長した顔をあげて「医者になります。」と!

あきちゃんも医療の大学へ進んで 作業療法のスペシャリストになる。おまけに あきちゃんの去ったあと、Mちゃんは 「先輩のようなアトリエスタッフをします。」 アトリエにもう一度生徒として 帰って来たいと言ってくれた!私が一人で 80人もの生徒 みんなと向きあっていることを助けてくれようとする二人とのひとときは、今までに味わったことのないものだった。

 自分で道を探して 誰かの役に立ってこその人生だ と わかってもわからなくても 子ども達に伝えてきた私の思いの原点は やっぱり 命を生ききるというところにある。もろくて 弱い命でも、哲学を持って生きて見れば 愛する子ども達に伝わっていたらしい。

 三月のアトリエに 小さい新入り諸君の声がする。「ぼく、昨日ろくさいになったよ!」 道はまだまだ続いている。ちなみに、みんなのかおる先生は4 月12日に56歳になる予定!ありがたいです。長生きです!みんな大きくなったら、ラーメンデートしようね。   
  約束は守りますよ。やっぱり私は 子ども達を尊敬している。桜はもうすぐ。

Drops_2                    カフェ drop にて (左 あきちゃん 右 Mちゃん)

トップページ | 大平原の少女 »

アトリエ日記」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは!
 ブログ開設おめでとうございます。
 早速拝見させていただきました。
 わたくし、第一号になれたでしょうか?
 先生の素敵なお話に、にっこりしてしまいました。
 これからも(今まで心にためられていた分も)どんどん発信してください。

 ちなみに私、先生とお誕生日が一日違いです。


 

ありがとうございました。一番乗りです。大変いい誕生日ですね。これからもよろしく。

 心のあたたまるお話ありがとうございます。Mちゃんは、息子の同級生だから、小学校1年生から知ってます。あのころは、人なつっこくてかわいい女の子だったけど、気づかぬうちにすっかり素敵な少女になって、これからはお世話になるのですね。
 卒業シーズンに何度も聞いた歌。「贈る言葉」…人は悲しみが多いほど、人には優しくできるのだから…という言葉を思い出します。かわいいMちゃんに、これから度々会えるのがとても楽しみです。

贈る言葉 ありがとうございます。みんなが心を寄せあってアトリエはつながって行きます。おめでとう とありがとうが、桜を咲かせるのですね。

まあ、おかる先生って 私と2日違いとお誕生日だったんですね。
知らなかったことが 不思議!です。
何か 同じ匂いがするとすると思っていたのですが やっぱり!(納得です)
桜の季節を満喫しましょうね。
桜咲く風景を見られたことに 感謝!して 今年も 頑張るぞ っと、誕生日を迎えようとしている私です。
かおる先生 今年も美しく咲きましょう。

同じ匂いって一体… 花木の芽吹く四月生まれはボヨよ~んとして、しっかりもしていて春っぽく生きている人が多いようですね。咲きましょう! 美しくね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三月のアトリエ:

トップページ | 大平原の少女 »