暦の上では 七夕の頃は「小暑」とか「半夏生」とか 暑中お見舞いを出しても良い頃なんだけど それどころの余裕もない猛暑が続く。
7月5日の土曜日クラスのユイカちゃん。七夕かざりの下で踊った・。・。・。笑
右はどこの男の子かと思ったら ショートヘアにしたモモカちゃん。。。ノノカ先輩のいい絵を見に来ている。似合うよ。ショート。。
静かに新しい絵本をめくるのは シュウゴ君。。。なんか いい色に焼けているサッカー少年。。
このあと トトロ先生とたっぷり遊んだ。
T君も ちゃんと座っていられるようになった。
この日は 高校生のユウタ先輩と ユズキちゃんがお休み、、にぎやかさはいつも通り。。。
このイケメンはカエデ君。。向こうはミナト君。
後半クラスは小3から高3まで バリエーション豊か。。。入って来た時は 全員ちびっ子だったので ちょっと見ないと竹の子みたいに成長していてトトロは内心 ビックリ・。・。よく お母さん達 みんなにちゃんとご飯作っていらっしゃるなぁ。。。頑張れ お母さん❣️
高校生達も トトロ先生も みんなでチュパチュバ💦夏のひととき。。。
ミオリちゃんとオトナちゃん。。
大人しくて いつも「ハイ」と聞こえる声で返事してね。と言われ続けているオトナちゃんの 短冊に「アトリエで声が出ますように」と 書かれていた。叶えましょうね。。きっと大丈夫。。
みんなのことを願う心。なんか尊いです。。歴代アトリエのアルアル。。この日は例の予言の7月5日。
何も起こらなかった。。「七夕様の勝ち。。」と みんなは言った。愛は強いよ。
今年は一段と豪華になって 素直で正直な願いの重さが美しい、アトリエの七夕。
そこに現れた 笠地蔵。。。。。じゃなくて 月曜クラスのタイセイ君。笑笑
それを借りてみた ツムギちゃん。。
7月7日の月曜クラスは ホントの七夕まつりの日。。
月曜リニューアルメンバーは その日にふさわしい 夢の国の星の子達だった。
ワクワクとお花や鉛筆を立てる 花瓶を作るツムギちゃん。
七夕様にお供えする お寿司を作ったショウタ 君。美味しそう。。。。
BOSS畑からは 毎日採れたての野菜が供えられて みんなの願いは 今年も天の川に届いているでしょうね。
トトロはあんまりたくさんの事は出来ないけれど それは子ども達と同じ。
出来ないから みんなで助け合える。
出来ないことは 悪いことじゃない。
そんなことを 今度の授業に生かしてみようかな、、、
人と比べて 出来ることを自慢するより 自分の出来ないことを知っていることの方が いろんな可能性が拓けると 気がついた。
穏やかに 楽しい七夕のアトリエだった。
最近のコメント