フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

サンタ工場

 11月27日 夕方からの月曜クラス 生徒展の作品をお返しする最後のクラスとなり この日をもって本当に生徒展終了となる。

 例によって 一時間早くショウタ君登場。。。

 因幡の傘踊り 昇格試験に合格したことをお母さんから伺っていたので まずは「おめでとう。。」照れつつ「ありがとうございます。」

 それから少し面白い話でウォーミングアップしてから宿題に突入。。途中からアラタ君参入・。・。トトロ塾開始。

 定時に女の子たちが全員集合。アトリエ開始。何も言わなくても カード作りに励むみんな。。。少しずれ込んでトトロ塾終了。。。

 「絵が描きたい人は 絵を描けばいいんだよ。。」と トトロ先生。「いえ カード作りますっ。」尊い心が眩しすぎる・・・

 マナサちゃんとメイナちゃん。。。この二人は今年初めてのアトリエクリスマスを迎える。

20231202-1

 ワカコちゃんの集中。みんなは 一日中 学校で授業を受けたあととは思えないパワーだ。宿題さえ終わらせて来ているし。

 感心するトトロ

20231202-2

 ショウタ君たちも 色々なカードに挑戦していて 上手く出来たらトトロに持って来る。頭より先に心が動く。

 心が真っ直ぐだから迷いなく進むみんな。ひたすら 誰かを喜ばせようとカードを作り続ける子ども達。トトロの心まで洗われる。

20231202-3

 11月29日水曜の夕方に OGサンタスタッフのアキちゃんが秘密のモノを持って素早く登場。。

 大量に作っていたシチューがあったので タッパー持って来て とLINEしといて 盛岡リンゴと畑のミカンと一緒に手渡した。

 忙しい仕事と育児と家事のことは口にも出さず「サンタの手助けが幸せです。」と 昔からのアキちゃんスマイル。ありがとうね。

20231202-4

 この日 広島サンタのうさパンさんからの パンダクッキーと 福岡サンタのミコミコさんから大量のグッズが届いた。感謝満開。

 すごいなぁ。。。サンタ同盟のネットワーク、、、トトロのブログの読者というだけのご縁なのですよ。縁は異なもの味なもの・。・。

 最初に送って下さった トトロフレンドの神戸のラクヨさんはご主人の喪中の中 アトリエに心を向けて下さっているし。。

 今年2月に亡くなられたご主人は なんとなく絵本のサンタに似ていらした。いっぱいお菓子を持って二人でアトリエに来られたこともある。

 今年は親しい方達がたくさん星になって サンタを手伝っておられるに違いない。そんな方達ばかりだった。

20231202-5

 今 子ども達に沁み渡る二冊。 みんなは シーンと聞き入って思いを新たにする。だってホントにいるのだから。サンタさん。

20231202-6

 ちょっと 体調を崩していたBOSSが復活して 今年のピカピカはいつもより一週間遅く光り始めた。

 サンタさん ここがアトリエですよ。天から小さい灯りが見えますか❓

20231202-7

 12月2日 土曜日クラス。ついに今年も12月。。。暑過ぎた夏があんまりすごくて みんなで必死に生き抜いていたから 秋からようやく一息ついていたら もう一年の終わり。

 それでも休まずアトリエをしていたのは もちろん子ども達が楽しそうに来てくれたから。おかげさまで頑張れました。ありがとうね。

 このクラス ノノカちゃんユズキちゃんコンビがしっかりして来て ハキハキと楽しい会話をしてくれるから 空気が明るい。

 この日はユウタ君が高校準備の何やらで欠席。同じく高校のお試し何とかに行って来たユリナちゃんは途中から来た。

 リョウスケ君は川柳のコンクールみたいなので受賞し 表彰式に行ってから駆けつけて ようやく4人になり アトリエらしさが復活。

 みんなで やっぱりカードを作った。

20231202-8

 ノノカちゃんのオリジナリティーあふれるカード。

20231202-9

 そして 風船。・。・大きくなるのを怖がるリョウスケ君にユズキちゃんノノカちゃんコンビが「もう少し ほら まだまだ。」とエールを送って「ボク こうやって膨らませたのはじめて。。。」と 最後は勇気を出して大きな風船になっていた。お姉さん達 お見事でした。笑

20231202-10

 本日のサンタ工場 風船部門 完成。

20231202-11

 後半クラス 市販のカードを分解して研究しオリジナルを作ったミナト君。

 彼も 牧場の絵コンテストで受賞したと教えてくれた。 なんか みんなはあちこちで色んな賞をいただいてるみたいね。おめでとう。

 チャレンジするのは とてもいい。何もせずに後悔するより チャレンジして失敗もして そうするといい芽が伸びるからね。

 トトロは今でもチャレンジしているよ。

20231202-12

 ソロンゴは日曜に部活が午前中だから そのあと手伝いに来ると言ってくれた。ありがたいことです。

 この日 みんなは合計20枚も素敵なカードを完成させた。

20231202-13

 カエデ君に日本画の竹の描き方を伝授。ミナト君も見ている。

 こちら カコちゃん。デッサンで一息ついている。この日 サンタスタッフのカノちゃんインフルで欠席。

 クリスマスの時じゃなくて良かった。お大事にね。

20231202-14

 一年生たちに読み聞かせのトトロ先生。高学年もチラ見しつつ 手は休まない。

20231202-15

 この日のサンタ工場を外から見ると ツリーの窓に大きな靴下が下がっていて 中はとても暖かく楽しそうだった。

20231202-16

このクラスは次回 サンタさんが来てくれる・・・と 思う。

そしてだんだんに 今年から来年にバトンが渡されて行く。

時の経つことをあんまり意識していない子どもたちと一緒に居るから トトロもきっとあんまり老いには負けないだろう。

サンタ工場 フル稼動中。

2023年11月28日 (火)

一歩 二歩 サンタ

 11月19日の日曜日は クリスマスに向かうアトリエにとって貴重な1日となった。...

» 続きを読む

2023年11月19日 (日)

みんなで作るクリスマス

11月18日土曜日。天気 氷雨・。・。ぐっと冷えて気温は10度以下。いつの間にや...

» 続きを読む

2023年11月11日 (土)

アトリエ生徒展 2023 最終日

11月11日土曜日 雨。 生徒展 最終日。 アトリエに迎えに来てくれたのはOBの...

» 続きを読む

2023年11月 6日 (月)

アトリエ生徒展 2023 その1

11月2日 木曜日。生徒展の2日前のこと。。。(3日は会館がお休みなので。。。。...

» 続きを読む

2023年10月30日 (月)

みんなのアトリエ

いよいよ 生徒展前の最後の教室の日となる 10月28日 土曜日クラス。 その日は...

» 続きを読む

2023年10月24日 (火)

実りの秋

10月21日 土曜日クラス。 ユウタ君 ユリナちゃんの中三コンビは 作品展の絵を...

» 続きを読む

2023年10月19日 (木)

もうすぐ生徒展

 秋の深まりにつれて 年に一度の生徒展が刻々と近づいて来た。   アトリエには...

» 続きを読む

2023年10月10日 (火)

色とりどりの日々

 ふと見上げると 水族館のように 千切れ雲が泳いでいた秋の空。  いいなぁー。こ...

» 続きを読む

2023年10月 5日 (木)

中秋の名月

 2023年の中秋の名月は 満月と重なり 雲ひとつなく煌々と微笑んでいた。  こ...

» 続きを読む

2023年9月27日 (水)

秋の始まり

 考えて見れば アトリエの教室がなかったら 暑さに弱い北国生まれのトトロは この...

» 続きを読む

2023年9月17日 (日)

ご縁のミラクル

  9月11日 夕方からの月曜クラス。暑かった昼間の空気の残りで子ども達の顔は汗...

» 続きを読む

2023年9月10日 (日)

心身一体 秋の風

 少しずつだけど 夕方の風が優しくなって来た。  日本列島は 次々に生まれる台風...

» 続きを読む

2023年9月 3日 (日)

赤い花

 蝉しぐれがあんまり聴こえて来ないままに 夜には秋虫が鳴き出した。  暑過ぎる2...

» 続きを読む

2023年8月27日 (日)

虹と海と漁り火と

 8月22日の午後のこと、いきなり雷鳴とどろき 大きな雨が15分間ほど降り続いた...

» 続きを読む

2023年8月20日 (日)

お祭りと台風

 各地の被害に遭われた皆様 台風お見舞い申し上げます。  鳥取地方も 未だかつて...

» 続きを読む

2023年8月13日 (日)

お盆の前のアトリエ

 夏休みもたけなわ。  猛暑はおさまる気配を見せず 時はすでに 残暑お見舞いの候...

» 続きを読む

2023年8月 6日 (日)

最後の願いごと

 連日38度が続き 警戒アラート発令中の夏休み。  8月2日の水曜クラスは16時...

» 続きを読む

2023年7月30日 (日)

猛暑お見舞いのアトリエ

 夏休みに入って 家からお祖父さん達の車でやって来た 月曜クラスのアラタ君とショ...

» 続きを読む

2023年7月23日 (日)

夏休みの始まり

  暑中 お見舞い 申し上げます・。・。・。 [E:#x1F...

» 続きを読む

2023年7月16日 (日)

雨ニモ 負ケズ

「雨ニモ 負ケズ 風ニモ 負ケズ ・。・。・。暑さの夏は オロオロ歩き・。・。」...

» 続きを読む

2023年7月 9日 (日)

アトリエの七夕

 7月5日 学校帰りの水曜日クラス。   アトリエ開始の16時 降りしきっていた...

» 続きを読む

2023年7月 2日 (日)

7月の始まり

  日本列島には西から大きな梅雨の塊が来て あちこちに豪雨の爪痕 お見舞い申し上...

» 続きを読む

2023年6月25日 (日)

梅雨明けの気配

 6月21日 水曜クラスの日の新聞に トトロの投稿が掲載された。  「人は生涯で...

» 続きを読む

2023年6月18日 (日)

おかげさま

 暑中お見舞いと書きたくなるほどに 真夏日が続き 大雨が降り 蒸し蒸しする6月。...

» 続きを読む

2023年6月11日 (日)

楽しみな場所

 梅雨たけなわの空模様の中 田んぼは勢いよくカエル合唱団のフルコンサート継続中。...

» 続きを読む

2023年6月 4日 (日)

紫陽花のアトリエ

  まずは 今回の台風被害に遭われた皆さんに お見舞い申し上げます。    5月...

» 続きを読む

2023年5月28日 (日)

成長中

 5月24日 水曜クラス。  各小学校が いつもより早く終わり ナナちゃん ノリ...

» 続きを読む

2023年5月22日 (月)

新緑パワー

 5月15日 月曜クラス。  この日から 3年生までと決まっている学童を卒業した...

» 続きを読む

2023年5月14日 (日)

新緑の新人ラッシュ

 緑の風薫る いい季節到来。  子ども達は 学校行事の遠足やら部活動に忙しくして...

» 続きを読む

2023年5月 7日 (日)

心と命

 まずは 石川県能登方面はじめ 地震によって被害を受けられた皆様 お見舞い申し上...

» 続きを読む

2023年4月29日 (土)

トトロの休日

  4月24日 月曜日。 このところ少し肌寒い日が続いていた。  夕方からの教室...

» 続きを読む

2023年4月23日 (日)

花冷えのアトリエ

 どんな時でも 絵を描くのがトトロの仕事。  描いて欲しいと頼んでくださる方の存...

» 続きを読む

2023年4月16日 (日)

助け合う日々

  もう とっくに巷の桜は散りそめて 後に咲く山桜や雪柳やレンギョウが春のラスト...

» 続きを読む

2023年4月 9日 (日)

春の嵐

 春の気候は目まぐるしく変化に富んで 冷房をつけたいほどの夏日かと思えば いきな...

» 続きを読む

2023年4月 2日 (日)

アトリエ新スタート

 3月27日 月曜クラスは アトリエ近くの神社に行ってお花見をした。  この日で...

» 続きを読む

2023年3月26日 (日)

心もよう

 時はお彼岸のさ中 真夏のような日が続いた。日中は22度超えで アトリエの窓を開...

» 続きを読む

2023年3月18日 (土)

スタートハウス

 3月13日 月曜クラス。夕方5時から。。。  一番先にレン君登場。アトリエも残...

» 続きを読む

2023年3月12日 (日)

おめでとうのアトリエ

 3月8日 春うららかな 水曜クラス。  仲良く学童から来た キイちゃんとヨシノ...

» 続きを読む

2023年3月 5日 (日)

お花の節句

 季節は三寒四温で春うらら。  寒暖の差は激しいけれど「寒いね」の日は少しずつ減...

» 続きを読む

2023年2月26日 (日)

ふるさとのアトリエ

 2月22日 水曜クラスの始まる前に アトリエOGのメグミちゃんとシズカちゃん姉...

» 続きを読む

2023年2月18日 (土)

バレンタインの頃に

 2月13日の月曜クラスは 粉雪舞い散る夕方時間 トトロの心配をよそに全員元気に...

» 続きを読む

2023年2月12日 (日)

春に向かって

 2月8日 水曜クラス。先週 一月分をして二週続いたから キモチも続いてみんなは...

» 続きを読む

2023年2月 5日 (日)

立春のアトリエ

 先週の大雪で延期していた水曜日クラスは2月1日に一月分の教室をした。  キイち...

» 続きを読む

2023年1月30日 (月)

雪ニモ 負ケズ

 ついに大雪突風で、25日の水曜クラスは 殆どの学校が休校のため アトリエもやむ...

» 続きを読む

2023年1月23日 (月)

フレンド

 大寒の候 しんしんと底冷えする朝晩や 雪マークの天気予報がチラホラと出現中。 ...

» 続きを読む

2023年1月15日 (日)

自分の席

  寒中 お見舞い申し上げます。。。。。。とは言え 小春日和に負けて だらけそう...

» 続きを読む

2023年1月 7日 (土)

アトリエの始まり

1月7日。せり なずな ゴギョウ ハコベラ ホトケノザ すずな スズシロ 春の七...

» 続きを読む

2023年1月 2日 (月)

アトリエのお正月

 あけまして おめでとうございます。今年も よろしくお願いいたします。    2...

» 続きを読む

2022年12月27日 (火)

アトリエ ラストクリスマス

 12月26日 月曜クラス。 今年もついにラストクリスマスの日が来てしまった。 ...

» 続きを読む

2022年12月25日 (日)

アトリエクリスマス その3

 12月24日のイヴの日にアトリエがあることのミラクル。  土曜日のCクラスとD...

» 続きを読む

2022年12月23日 (金)

アトリエクリスマス その2

 12月21日 学校が終わってから走ってくる 水曜日クラス。  全員出席。クリス...

» 続きを読む

2022年12月18日 (日)

アトリエクリスマス その1

 トトロ地方は グンと冷えて雪予報の17日 土曜日クラス。トナカイのソリには絶好...

» 続きを読む

2022年12月13日 (火)

目印のリース

 アトリエ前の冬の風物詩 山茶花が満開で 通りの両側に紅白の彩りでウインタースト...

» 続きを読む

2022年12月 8日 (木)

ワクワクの始まり

 12月3日。もう12月。。でもまだ3日。大丈夫 大丈夫。。。と 自分に言い聞か...

» 続きを読む

2022年11月30日 (水)

サンタのソリ

 11月25日の金曜日 快晴 ️  ミオちゃんカーでお買い物。...

» 続きを読む

2022年11月22日 (火)

夢街コンサートの裏方の日

  11月19日 コンサート前日の通しリハに忍び込んで、アトリエ裏方軍団の中から...

» 続きを読む

2022年11月15日 (火)

天使のサンタ工場

 11月8日の皆既月食天体ショー。。天王星食も併せているのは、四百何年ぶりとかの...

» 続きを読む

2022年11月 8日 (火)

一週間

 11月2日までの生徒展は、今年もみんなの心に達成感と喜びの思い出を残して終了。...

» 続きを読む

2022年10月31日 (月)

魔法の月

ありがたいことに 秋晴れが続いている。 ワンコかミッキーのような雲が ゆっくりと...

» 続きを読む

2022年10月24日 (月)

生徒展の始まり。2022

 10月21日の秋空。ウロコ雲のマーチ。整形外科の受診日。  病院に迎えを引き...

» 続きを読む

2022年10月20日 (木)

心の火種

 12日の水曜に同じ県立病院内の整形外科に紹介されてレントゲンや血液検査をして、...

» 続きを読む

2022年10月12日 (水)

あきらめない

 素麺の箱の蓋に 柿の実を一個。日本画的に。。風流な三年生 カエデ君。  10月...

» 続きを読む

2022年10月 5日 (水)

秋深し。

  10月1日 土曜日。秋の味覚マスカットが遠い長崎から到来。         ...

» 続きを読む

2022年9月30日 (金)

小さな大画伯たち

  秋もたけなわ 案内ハガキも出来て いよいよ小さな大画伯たちの 生徒展が近づ...

» 続きを読む

2022年9月23日 (金)

台風のち秋

  9月15日 木曜日の午後。今年も生徒展でお世話になる「県民ふれあい会館」を訪...

» 続きを読む

2022年9月13日 (火)

新しいパレット

 前日の台風が嘘のように晴れて 7日の水曜クラスは全員到着。  夏休み中 欠席し...

» 続きを読む

2022年9月 4日 (日)

9月の窓

  8月の終わりの教室は 29日の月曜クラス。 暦の風情も何も感じられないままに...

» 続きを読む

2022年8月28日 (日)

アトリエの新学期

 8月24日 水曜クラス。 この日で殆どの小学校の夏休みが終わる。 しつこく暑す...

» 続きを読む

2022年8月21日 (日)

盆明けのアトリエ

 今年も お盆が終わった。  13日 家の庭石の上で迎え火を焚いて 小さい煙が天...

» 続きを読む

2022年8月 9日 (火)

アトリエも夏休み

 まずは 大雨の被害に遭われた 北陸近辺 新潟 山形 東北の皆様にお見舞い申し上...

» 続きを読む

2022年7月31日 (日)

不思議なパワー

   皆様 猛暑お見舞い 申し上げます。    7月25日 月曜クラス。灼熱の太...

» 続きを読む

2022年7月24日 (日)

夏休みの始まり

 「海の日」で 連休だった週の始まりに ご依頼の作品を仕上げていたトトロ。  智...

» 続きを読む

2022年7月17日 (日)

虹に祈った日

 毎日 蒸し暑くて 引きこもりのトトロでもとても疲れるのに 相変わらず元気な三人...

» 続きを読む

2022年7月10日 (日)

ヒマワリ

 梅雨が明けたというのに 大気不安定な天の営み。  深夜や明け方の雷雨やら また...

» 続きを読む

2022年7月 3日 (日)

アトリエの七夕

 6月27日 月曜クラス。  例年より とてつもなく早い梅雨明けで 気のはやい真...

» 続きを読む

2022年6月27日 (月)

季節のいろどり

 から梅雨の日々が大地を焦がしてジリジリと暑い日々が続く中 山形のさくらんぼがア...

» 続きを読む

2022年6月19日 (日)

出会いと別れと再会と

 6月13日 月曜クラス。  梅雨空は降ったり止んだり 忙しく 梅雨入りのアトリ...

» 続きを読む

2022年6月11日 (土)

新しいページ

紫陽花の中のソージン君。 家の前の紫陽花が一斉に咲き出して これからしばらくはア...

» 続きを読む

2022年6月 7日 (火)

童画展の終わりに

 6月4日 土曜日クラス。  いよいよ トトロ展もあと1日を残すのみになり 今週...

» 続きを読む

2022年5月31日 (火)

未来へつなげて

 夏日が増して アトリエに初めて購入した冷凍庫が大活躍の日々。もちろんジュースで...

» 続きを読む

2022年5月23日 (月)

あと二週間

5月20日 金曜日。 ウィークデーの中 昔からBOSSのコンサートやトトロの個展...

» 続きを読む

2022年5月18日 (水)

不思議な空間

 長いなぁと思っていたトトロ展だけど。  やっぱり長かった。今は 半分と少し過ぎ...

» 続きを読む

2022年5月12日 (木)

旅のような日々

 長い個展も約半分が過ぎて トトロはたくさんの方々の助けをお借りしながら なんと...

» 続きを読む

2022年5月 5日 (木)

日本中からの再会

 5月2日の夕方から トトロ展の二期目の展示に入れ替えすべく 会社のスタッフと3...

» 続きを読む

2022年5月 1日 (日)

日々 感動 感謝

 個展中でもアトリエは生きている。  4月27日の水曜クラスは 久しぶりにいつも...

» 続きを読む

2022年4月26日 (火)

チャレンジ中

 4月23日 土曜日。晴れ。  この日のクラスでもないのに 始まりの準備をしてい...

» 続きを読む

2022年4月21日 (木)

始まりました。

 鳥取市から岡山方面へ約30キロ。  山あいの町 智頭町へひた走る。  トトロの...

» 続きを読む

2022年4月18日 (月)

新緑の旅の童画展

 智頭町の小林さんから 個展直前の陣中見舞いが届いた。  旧小学校の元教室で 注...

» 続きを読む

2022年4月13日 (水)

桜の精の贈り物

 今年の桜は 長いこと咲いてくれて、今の大変な社会を励ましてくれているようだった...

» 続きを読む

2022年4月 4日 (月)

春の応援団

 3月30日の水曜クラスで 今年度のラスト。。  気候は三寒四温で花冷えの中 暖...

» 続きを読む

2022年3月29日 (火)

春一番

 春一番の吹き荒れた3月26日 土曜日クラス。  アトリエガーデンの小さい花たち...

» 続きを読む

2022年3月20日 (日)

おめでとうの春

 3月16日 水曜日クラス。  前回は休止だったので みんな久しぶり。  到着し...

» 続きを読む

2022年3月15日 (火)

全員出席

 3月12日の土曜日クラス。  春らしい晴天が みんなを祝うかのように、久しぶり...

» 続きを読む

2022年3月 7日 (月)

雲間の光

 しかし 未だおさまらないコロナはアトリエにも大きな影響を及ぼしている。  学校...

» 続きを読む

2022年3月 1日 (火)

アトリエの雛祭り

 久しぶりに晴天が続いて 屋根の雪も少しずつ消えている。  26日の土曜日は ...

» 続きを読む

2022年2月23日 (水)

アトリエ休止の日

 2月19日土曜日クラス。  コロナ休校や外出規制で 前日までに次々と連絡が舞い...

» 続きを読む

2022年2月15日 (火)

春はそこまで

 2月12日。土曜日クラス。晴天。 ️  久しぶりの全員集合で...

» 続きを読む

2022年2月10日 (木)

二月の雪

 雪が降り積もった土曜日クラス。  2月5日。  アトリエで 初めて雪ウサギを作...

» 続きを読む

«未来に向かって